北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

常例 仏壇特集

Comment : 0
ここでクリア

今年度の常例、

仏教文化に学ぼう!という企画。

本願寺の「お坊さんがゆく!」のDVDを鑑賞。

今回は仏壇編。

リポーターは宏林先生!

まずは京都の若林仏具店へ訪問。

 

d20140609_170016

 

仏壇のいわれや種類について学びました。

家具調仏壇という

昔はなかった新種の仏壇も紹介されました。

 

d005mimoza

 

ウン千万もする

超・高価な仏壇も紹介してくださいました~ (゜ロ゜)

 

d20140609_170203

 

続いて 北陸編。

真宗王国の北陸。

北前船で有名な越前。

 

d010

 

船の中に持ち込んだ 船仏壇を紹介。

 

d008

 

越中の薬売り の富山県。

こちらは行商にも持ち歩ける懐中仏の紹介。

 

d20140609_170257

 

真宗文化ならではの仏壇に

常例参詣者もビックリでした。

こんどは九州へ。

隠れ念仏の里、人吉。

ここでは「傘仏」や

「まないた仏」という

先人の驚くべき工夫が紹介されました。

 

d20140609_170408

 

念仏すれば首が飛ぶ時代。

教えを命がけで伝えてくださった先人の苦労が偲ばれました。

最後に鹿児島別院に残る涙石

 

d017

 

念仏からの転向を拷問で強いた当時の権力者。

こんな歴史があったことを初めてしった人もおられ、

よき学びの場となった今回の常例。

次回も・・・請うご期待。

ここでクリア

飛行機雲と擁壁工事

Comment : 0
ここでクリア

 あさ、空を見上げると

ご覧の飛行機雲 (^^)/

 

d__ 4

 

境内地の西側に目を転ずると

こんなものが ??

 

d__ 1

 

今日は擁壁の型枠の組み立て日。

 

dIMG_20140528_123424

 

擁壁造りも佳境に入ってきました。

 

d__ 2

ここでクリア

超・マナー入門講座Vol.2

Comment : 0
ここでクリア

日曜講座マナー入門。今日は二回目。

今回のテーマは仏壇の飾り方

いつものようにスライドを作って

大画面に映しての講義。

 

dDSC02858

 

d001表紙仏壇

 

飾り方にも仏事の種類によって変化することを学ぶ回。

体験学習を通して身につけていただくことに。

 

d002aa (2)

d014実際に

 

その前に

前回の講座で出された質問についての

講義を行いました。

東西本願寺成立の理由は?

こんな図表で説明!

 

d001aba西と東

d005abcd東西本願寺

 

続いて、

分骨、散骨、ペットの死 に対する対応なども

お話してみました。

 

d010分骨

 

d013散骨について

 

e0682fd9d1d647c5022e021a2739b9d7

 

その後、本堂にて仏壇飾りの講義。

打敷についての説明や

夏物があることなどをお話すると

目からウロコの反応が!??? 

ほとんどの方が

打敷はかけっぱなしに!しているらしい・・・(-_-)

 

d011打ち式

d012a

説明終了後、門徒会館に移動。

三つの仏壇を使って 

三班にわかれての実技。

平常時のお飾り。法事でのお飾り。お盆のお飾り。

それぞれの仏壇を空っぽにして、

香炉や花瓶、供物など 

こちらで用意した仏具等を箱からでして

飾ってもらいました。

 

d013おちゃなど

 

中には宝くじや石原裕次郎の写真も・・・。

 

dDSC02861

 

最後に住職が手直しをかねて

説明を行いました。

 

dDSC02879

 

今回は実用的な内容だったので

みなさん、真剣そのもの・・・!

 

dDSC02877

 

次回は作法編と題して、

焼香や合掌礼拝、お念珠について学ぶ予定です。

ここでクリア
ここでクリア