北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

寺子屋活動相談会

Comment : 0
ここでクリア

門徒会館や境内地が整備されて

新装オープン慈光寺をどう活用するか?

と 少々大袈裟ですが

その相談会が本日開かれました。

昨年の落成記念行事のスタッフを中心に

30名以上の方が参加くださいました。

 

a-DSC04503

 

はじめは 住職からの提案を。

 

a-DSC04505

 

must お寺がしなければならないこと 使命

can  いまの慈光寺にできること   可能性

will  新生・慈光寺でやってみたいこと 希望

この三つの輪が重なったものを やってみませんか?

という提案。

その後、5班に分かれてグループ討議。

 

a-DSC04513

 

討議の議題は

春のお彼岸縁日開催について

寺子屋活動の中味について

一時間ほど時間をとって

楽しく!

話しあいがなされました。

終了後、各班からの発表を。

記録は住職がホワイトボードに。

 

a-DSC04516

 

笑いあり!頷きあり!の実りある内容でした (^_^)v

会議終了後は

お待ちかねの 懇親会。

 

a-DSC04523

 

グループ討議でも話題となった

寺トモ の仲も ぐっと近づいた感。

 

a-DSC04520

 

a-DSC04525

 

途中、法務で住職はぬけましたが

帰宅後も宴会は続きました 

 

a-DSC04529

 

これで 三月には

お彼岸縁日開催も ほぼ 決まり!です。

ここでクリア

埋蔵文化財センター

Comment : 0
ここでクリア

   かねてより計画していた埋蔵文化財センター見学会

 

a-DSC04499

 

慈光寺からの出土品も

ほぼ整理がついたそうで、

その様子も見学できるとのこと。

マイクロバスを借りて

24名の参加。

 

a-DSC04424

 

遠く、行橋より

住職の同級生のご住職も

参加してくださいました (^^)

前住職も車いすで参加できました。

 

a-DSC04491

 

まずは北九州から出土した遺物の展示を見学。

年代別に並べられたコーナーを

学芸員の宇野先生が熱心に講義?!。

今はかなり内陸にある

八幡西区の永犬丸から出土した貝塚

 

a-DSC04430

 

ここまで海岸線がきていたとは 愕き (゜o゜;

続いて

日頃は非公開の区域へ。

慈光寺からの出土品が並べられた部屋。

弥生時代

物物交換で使われた黒曜石や

 

a-DSC04478

 

弥生時代の石包丁など・・・。

 

a-DSC04474

 

前住職の前にあるのは

江戸時代の小便器。

 

a-DSC04481

 

今回、見事に復元された土器の一つ、

弥生時代の高坏も こんな感じに (^^)

 

a-IMG_8053

 

古墳時代の布留式土器もきれいに復元されてました。

 

a-DSC04471

 

続いて作業場へ。

 

a-DSC04494

 

ここで土器の復元や

資料作成をされているとか。

 

a-DSC04488

 

緻密な作業にビックリ!ぽん

最後は

資料室へ。

 

a-DSC04496

 

全国から集められた出土の資料をここに保管し、

最新の情報を確保しているとか。

ビックリぽん・・・の連続の 

この度の見学会でした

ここでクリア

2016最初の常例

Comment : 0
ここでクリア

新門徒会館が完成して

はじめての常例。

総代会で

「テーマをもって開催を」との要望あり。

今年は「老病死から学ぶ仏教」がテーマ。

 

a-DSC04414

 

新設の150インチスクリーンが活躍しました。

いまは老後という言い方が主流ですが

かつては 老入  オイイレ

 

a-DSC04418

 

老いという世界に入ってゆく様を

こう表現しました。

四門出遊も紹介。

 

a-IMG_4995

 

最後は恒例、誕生会。

今年はお二人が該当者。

 

a-DSC04422

 

プレゼントは

光慈くんのミニトートバッグ

 

a-a-IMG_5189

 

喜んでくださったでしょうか?

ここでクリア
ここでクリア