2019年8月22日
category -イベント, 光慈くん, 子ども会, 映画
ここでクリア
午後から
36名の子どもたちが
本堂に集合。
四班に別れて
今日から二日間、お寺で過ごします。
今年は
京都の龍谷大学から
KくんとMくんが手伝いにきてくれました。
はじめに
「十二礼」のお勤めと「ちかいの言葉」


つづいて
記念写真を。
ここで
なんと 光慈くんが登場。

子どもたちも興奮気味…。
はい チーズ!

いよいよ
今から
楽しいゲームの時間。

夕ご飯は あいにくの雨で
急遽 本堂に場所を移動 (^_^;)
テーブルなしで 畳の上で
みんなでご飯をいただきました…

夜は 大画面で 映画を鑑賞。

以前子どもたちに好評だった
「クルードさんちのはじめての冒険」を放映。

就寝前は
恒例の 天然シャワー の時間。

もちろん 希望者のみ ですが (^_^;)
これは いつも盛り上がります!
それでは
おやすみなさい

ここでクリア
2019年5月1日
category -伝道掲示板, 寺シネマ, 映画, 書籍
ここでクリア
いよいよ
「令和」のはじまり。
伝道掲示板には
これを 貼りました~。

出拠は『碧巌録』。
浄土真宗のお寺でも
禅語を紹介しますよ。
六月には
樹木希林さん最後の映画出演作
「日々是好日」の
ブルーレイが出ます。

もちろん、予約するつもり (^^)
寺シネマ上映の候補作です。
お楽しみに。
ここでクリア
2019年3月28日
category -イベント, 光慈くん, 寺シネマ, 寺子屋, 映画
ここでクリア
平成最後のお寺の子供会。
今回は六年生不参加で
残念ながら卒業式はできませんでした (^^;)
でも40名以上の子どもたちが
本堂に参集!
はじめてに仏参。

住職先生より
お念珠や聖典の扱い方の説明が。
その後、開扉。

五年生がつとめてくれました。
はじめてなのに 堂々と!
その後、らいはいのうた のお勤め。
光慈くんバッグが活躍しました。

その後はゲームタイム。
班対抗の
風船蹴りゲームや

紙テープちぎりで盛り上がりました。

正午には
鐘つき体験。
本堂前に 整列して

三階にある鐘楼へ。
ゴ~ン と撞いた後、

鐘に触ってみました。

ビリビリする~ と歓声が。
ゆっくりらせん階段を下りて

楽しみにしていた昼食の時間。
今日は カレーです。

その後、
仏間で映画タイム。

今回は 13年前の映画「マウスタウン」。

手伝ってくれた長男が
子供会に参加していたころの映画。
懐かしかった~ (^^)
最後に なんでもバスケットで締めて
閉会式へ。
記念写真も撮影して

今度は 夏休みに 待ってます~。
ここでクリア
ここでクリア
