2018年1月10日
category -会合
ここでクリア
今年 はじめての
総代&婦人会 の会議。

花びら餅で まずは事始め。

今年は岐阜県の良平堂からのお取り寄せ。
苺も坊守が準備してくれました
(^o^)

会議は除夜会の反省と
今年の行事の確認。
お寺の組合である小倉組の行事の案内も。

慈光寺の配布用 今月の言葉は
「今日出発 万年初歩」
にしました。

総代と婦人会役員の皆様、
本年もお導きを。
ここでクリア
2014年8月31日
category -工事, 花, 蓮の記録
ここでクリア
お盆の法務、荷物のお引っ越し、
井戸掘削、建物解体へ・・・・・・
いろいろあった八月も今日で終わりです。
「枝ぶりの 日ごとに替わる 芙蓉かな」(芭蕉)

幼き頃、夏の終わりに咲く芙蓉を見ると
夏休みがおわるなぁ~とセンチになったものです。
その芙蓉も、境内地の庭の見直しで
来年見ることができるかどうかわかりません。
残す蓮もあと三輪。

でもこの時期、
まだ三つも花のつぼみがあるのは希有なこと。
これで最後・・・とおもっていたのに
次々とツボミが出現。
九月の蓮華も現実味を帯びてきました。
坊守が
枯れた蓮の葉を剪定してくれました。

お陰でスッキリ (^^)/
明日九月一日より
建物外部の解体が始まります。
建物としての形態をとどめるのも今日が最後。
瓦を下ろされた庫裏の勇姿です。

六十年間、
ほんとうに有り難うございました (T_T)
ここでクリア
2013年4月7日
category -イベント, 音楽
ここでクリア
花まつりコンサート2013
100名近くの参詣者を集め
盛会のうちに終えることができました。

演奏して下さった
KIT弦楽四重奏団の皆様
そしてコンサートを支えて下さった
総代&婦人会のスタッフのみなさん、
有り難うございました。

詳細は 後日報告しますネ
ここでクリア
ここでクリア
