2019年3月28日
     category -イベント, 光慈くん, 寺シネマ, 寺子屋, 映画
     
     ここでクリア
   
   
      
   平成最後のお寺の子供会。
今回は六年生不参加で
残念ながら卒業式はできませんでした (^^;)
でも40名以上の子どもたちが
本堂に参集!
はじめてに仏参。
 

 
住職先生より 
お念珠や聖典の扱い方の説明が。
その後、開扉。
 

 
五年生がつとめてくれました。
はじめてなのに 堂々と!
 
 
その後、らいはいのうた のお勤め。
光慈くんバッグが活躍しました。
 

 
その後はゲームタイム。
班対抗の
風船蹴りゲームや
 

 
紙テープちぎりで盛り上がりました。
 

 
正午には
鐘つき体験。
本堂前に 整列して
 

 
三階にある鐘楼へ。
ゴ~ン と撞いた後、
 

 
鐘に触ってみました。
 

 
ビリビリする~ と歓声が。
ゆっくりらせん階段を下りて
 

 
楽しみにしていた昼食の時間。
今日は カレーです。
 

 
その後、
仏間で映画タイム。
 

 
今回は 13年前の映画「マウスタウン」。
 

 
手伝ってくれた長男が
子供会に参加していたころの映画。
懐かしかった~ (^^)
最後に なんでもバスケットで締めて
閉会式へ。
記念写真も撮影して
 

 
今度は 夏休みに 待ってます~。
ここでクリア
 
    
      
   
   
     
2019年3月21日
     category -イベント, 光慈くん, 写経, 寺子屋, 法要, 法話会
     
     ここでクリア
   
   
      
   縁日の
正午には鐘つき体験!
子どもたちが鐘楼にあがって
 

 
ゴ~ン (^_-)
蓮の間では
恒例の寺カフェ。
 

 

 
石庭を愛でながら
 

 
コーヒーとケーキ。
 

 
大好評でした。
 

 
子供向けの 
輪投げゲームも開催。
 

 
仏間では
門徒さんの作品展。
 

 
今年は洋画や水墨画、
 

 

 
絵手紙やおひな様まで
多岐渡って展示。
その奥では
写経体験コーナーも。
 

 
大人も
子供も。
 

 
 
なんと小学生が
お正信偈の写経に
挑戦していました (O_O)
 

 
写経教室の皆さんの作品も展示しました。
 

 
お昼からは
住職の法話タイム。
NHKで話題の
チコちゃんも話に登場!
 

 
法要終了後、
三班に分かれて
反省会。
 

 
ホワイトボードに記録。
 

 
そして打ち上げ懇親会と続きました。
 

 
皆様、お疲れ様でした~。
ここでクリア
 
    
      
   
   
     
     category -イベント, 光慈くん, 法要
     
     ここでクリア
   
   
      
   今年も縁日に光慈くん登場!
 

 
坊守と
光慈くんサポーターのIさん。
 

 
住職ともハイポーズ。
 

 
子供と一緒にハイポーズ。
 

 
Eさんが撮影、
頑張ってくださいました。
 

 
撮影後、Sさんが PCですぐに印刷。
張り出して 
 
ご自由にお持ち帰りという企画。
 

 
光慈くんのかぶり物せ制作者のIさん。
 

 
まるで光慈くんの母のように
寄り添ってくださいました (^^)
光慈くんのAさん、お疲れ様でした
 <(_ _)>
ここでクリア
 
    
     
  
 
		
	
ここでクリア
