北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

お軸 掛け替え

Comment : 0
ここでクリア

お正月の準備の時期。

お軸を掛け替えることに。

客殿には

仏教童話の作家で著名な

花岡大学氏の「無量寿」を

正月の生け花とともに掛けることに。

 

a-IMG_4846

 

新しくできた講師部屋には

棟方志功の十大弟子の中から

目蓮尊者のお軸を。

 

a-FullSizeRender

 

実はこれ

Y社の今年のカレンダーから

表装したもの。

舎利弗尊者や阿難尊者もお軸にしました。

残すところ、今年もあと数日。

片づけ、掃除等、

仕残したことも沢山 (-_-)

ボチボチ、しっかり やりましょう

ここでクリア

十大弟子表装

Comment : 0
ここでクリア

安川電機さんが毎年出しているカレンダー。

今年は百周年ということで

棟方志功の十大弟子がテーマ。

 

asdfwwe

 

ご門徒から頂いたカレンダーを表装して

新しい会館に飾る計画。

今日

表装をお願いするMさんが来寺。

名刺には素敵な山頭火の版画が!

 

idkejgf

 

さすが芸術家~。

縦1.5m 横3mにはなるという大作。

10月上旬までには完成させたいとのこと。

秋の記念祝賀行事には間に合いそう (^^)/

ここでクリア

雅楽演奏会へ

Comment : 0
ここでクリア

 本日、

北九州国際音楽祭

はじめて雅楽公演が開催されます。

前売りを購入して行ってきました~

 

large-53803cbeb32db

 

宮内庁式部職楽部メンバーを中心に創設された

雅楽演奏集団の東京楽所の公演です。

 

tokyo-gakuso0640

 

二部構成。

はじめは

雅楽の楽器紹介と曲演奏。

二部は

舞楽と演奏。

感想を一言。

本物は違う!!!

これにつきます。

因みに

私も 若き頃

本願寺で龍笛を学んだことがあり、

いま

小倉雅楽クラブのお手伝いをしております。

本物に出会って

改めて自分の力量のなさを思い知った次第 (^^;)

精進せねば… (-_-)

今日は

これぞ、雅楽 という体験をさせていただきました。

以前、雅楽についてのマインドマップを作成しました。

参考までに ・・・ どうぞ~

 

d雅楽について

ここでクリア
ここでクリア