北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

ほおずき灯籠

Comment : 0
ここでクリア

初盆参りに伺ったNさん宅に

見事な「ほおずき灯籠」が!

写真を撮り忘れたので

販売店のホームページより写真を拝借 (^_^;)

 

dimg856df4f5zik9zj

 

はじめて こんな大きなほおづきを見ました~

福岡県の犀川町の特産品とか。

いまは「みやこ町」になっております。

 

kanda-town-map

 

今年も8月1日からお盆参り。

久しぶりにお会いするご門徒もおられ、

再会が楽しみです (^_^)

ここでクリア

蓮と茶漬け

Comment : 0
ここでクリア

今日から八月。

お盆参りもはじまりました。

蓮の花芽も 衰えることを知らず・・・

 

dbeni2

 

今年は八月一杯咲いてくれる勢いです。

 

d__ 1

 

dpinnku

 

「うす縁や 蓮に吹かれて 夕茶漬」

一茶はこんな句をのこしております。

江戸時代

夕茶漬け という食文化があったのだと。

 

dtyaduke

 

江戸後期の大阪商人

大根屋・石田小右衛門の有名な言葉を思い起こします。

「朝は粥 昼一菜に 夕茶漬け 後生大事に 身の程を知れ」

こんな清貧な日暮らしが送れたら いいですね~。

蓮の傍らに 睡蓮も咲きました。

 

dIMG_20140712_095824

 

境内地は いま賑やかです。

ここでクリア

W杯敗戦の日に「蓮開花」

Comment : 0
ここでクリア

早朝、

日本vsコロンビア W杯観戦。

見事?に「1-4」で敗退。

 

dnews_141939_1

 

本田選手 同様

サッカー好きの住職も

ガッカリ~ (T_T)

 

dAR2X7861-1

 

でも、でも・・・

境内地に出てみると

なんと、待ちに待った

今年 最初の蓮 が開花 !!!!

 

d__

 

ゴール~ゴール~ゴール~

とはいかなかったけど

開花、、、開花、、、開花、、、となりました。

 

dhasudesu

 

他の鉢にも花芽を発見!

いよいよ

蓮の季節 到来です (^_^)

他の蓮も開花次第、報告しますネ~

ここでクリア
ここでクリア