北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

カレンダーめくり

Comment : 0
ここでクリア

今日で2014年度も終わります。

オリジナルカレンダー、めくる時期。

 

a-201503

 

三月から四月へ。

 

a-201504

 

近くの交差点 槻田橋の桜も満開に。

 

a-FullSizeRender

 

2014年度、お導き、有り難うございました。

ここでクリア

おみがき講

Comment : 0
ここでクリア

お彼岸を迎える準備のため

おみがき講が開かれました。

30名ほどの皆様がご参集。

Kさんが

彼岸桜を持ってきてくださいました。

 

a-IMG_1246

 

正式名称を尋ねたところ

わからない~とのこと。

なにせ

日本には江戸時代までに栽培品種を含め

300種を超えるサクラが存在していたとされ

現在では600種を越えているとのこと。

正確な名前を探すのは至難の業でしょう~

なにはともあれ

まだまだ寒いこの時期に

桜と出会える喜びをかみしめました。

Kさん、有り難うございました (^o^)

ここでクリア

二月の常例

Comment : 0
ここでクリア

先月から再開した常例法座。

 

a-DSC03810

 

二月は涅槃会の月。

涅槃図や涅槃像について学ぶことにしました。

敦煌の涅槃像のビデオをまず鑑賞。

 

a-014敦煌

 

休憩後、

沙羅双樹についてのお話。

 

a-011沙羅双樹

 

仏教三聖木 へと話を展開。

 

a-008三大聖木

 

 

a-010菩提樹

 

a-009むゆうじゅ

 

 

若冲のパロディー涅槃図のことも…。

 

a-008a若冲

 

参加者と楽しく学んでみました。

最後は恒例の誕生会。

今回は三人の方が該当者。

 

a-DSC03811

 

おめでとうございます!

ここでクリア
ここでクリア