北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

総代&婦人会会議 事始め

総代&婦人会会議 事始め はコメントを受け付けていません
ここでクリア

今年 はじめての

総代&婦人会 の会議。

 

a-LINE_P2018110_222847

 

花びら餅で まずは事始め。

 

20180116_141611

 

今年は岐阜県の良平堂からのお取り寄せ。

苺も坊守が準備してくれました

 (^o^)

 

a-LINE_P2018110_222850

 

会議は除夜会の反省と

今年の行事の確認。

お寺の組合である小倉組の行事の案内も。

 

a-kokuraso

 

慈光寺の配布用 今月の言葉は

「今日出発 万年初歩」

にしました。

 

a-page001

 

総代と婦人会役員の皆様、

本年もお導きを。

ここでクリア

2018年カレンダー製作へ

2018年カレンダー製作へ はコメントを受け付けていません
ここでクリア

十二月に入り、

来年のお寺の

オリジナルカレンダー製作に

とりかかりました。

来年は

お寺の植物カレンダーと命名。

 

 

花ではなく植物にしたのは

菩提樹の葉っぱや紅葉を掲載するためです。

まずは表紙だけ作成してみました~。

ここでクリア

11月度 総代婦人会合同会議

11月度 総代婦人会合同会議 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

七月以来の

総代会&婦人会の合同会議

 

a-LINE_P2017119_145212

 

議題は

報恩講

 

a-LINE_P2017119_145217

 

 

とくに

小倉組で取り組む

三寺参りについて。

 

a-LINE_P2017119_145223

 

 

他寺の御門徒が

所属寺の垣根を越えて

お参りし合うという企画。

行ってみらんね よその寺

寄ってみらんね うちの寺  」

という 方言を キャッチコピーに。

 

a-LINE_P2017119_145228

 

各お寺のスタンプを押してもらう内容に。

 

a-LINE_P2017119_145225

 

②来年の企画の検討

新年早々に

昨年好評だった石庭コンサートを。

チラシの叩き台を作成。

 

a-LINE_P2017119_145215

 

お寺の理念にそって

入場は無料としま~す。

詳細は決まり次第

広報を!!

境内地には石蕗の花 (^o^)

 

a-LINE_P20171028_222353

ここでクリア
ここでクリア