北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

花まつりコン②

花まつりコン② はコメントを受け付けていません
ここでクリア

いよいよ

いよいよ演奏開始です。

ピアノ&チェロの演奏会。

まずはお聞きください~。

白鳥です!

 

 

上村&岸本ペアーの

素晴らしい演奏に

みなさん、ウットリ

 

 

 

途中、

アドリブが得意なピアノの上村さんに対し、

会場からお題をいただいて演奏していただくことに。

 

 

チェロの岸本氏の同級生のTさんが登場。

お題は ご縁。

これまた 仏教的なお題だこと。

休憩をはさんで

第二部には

パーカッションも加わりました。

 

 

今回の目玉は

2018紅白歌合戦メドレー

 

 

住職も 曲目掲示の役をいただき

 

 

奮闘しました~。

天城越え の時は みなさん、大合唱に。

アンコールは?

今回、住職の飛び入りで

トルコ行進曲を披露。

 

 

 

盛り上がりましたナぁ~。

華束贈呈

ベトナムからの留学生や

御門徒の若い女の子から!

 

 

最後に

恒例の誕生会

四月生まれの皆さんが

前に整列。

 

 

プロの演奏家からの

ハッピバースデーのプレゼントに

大喜びでした (^o^)

素敵な 素敵な 演奏会となった

今回の花まつりのご縁。

お釈迦様もおよろこびかと。

最後にスタッフと一緒に集合写真。

 

 

支えてくださった皆様、有り難うございました。

ここでクリア

平成最後の花祭りコン①

平成最後の花祭りコン① はコメントを受け付けていません
ここでクリア

心配していた天気も持ち直し

花まつりコンサートの日を

迎えました。

本堂は100名の皆様で満堂に (^o^)

今年は 桜の花も散らずにいてくれました。

坊守が活けてくれたお花が参拝者をお出迎え。

 

 

ノボリも立て、

 

 

 

もみじの葉も 

 

 

参拝者を迎えてくれています。

朝から

婦人会の皆さんが

 

 

お赤飯を炊いてくださいました。

 

 

全日本仏教会が制作した花祭りの絵はがきもお土産に!

 

 

花御堂もできあがり

 

 

早々に 灌仏を!

 

 

ベトナムから留学生も

参拝に。

 

 

甘茶、どうだったかな?

コンサートのパンフも作成しました。

 

 

はじめに

お勤めと住職の法話。

 

 

花祭りの意義や誕生について

お話を。

さあ、いよいよコンサートが始まります

ここでクリア

2019 蓮の植え替え

2019 蓮の植え替え はコメントを受け付けていません
ここでクリア

午前中、

来年度の門徒会費納入のお願い状の郵送作業。

 

 

総代さんや婦人会役員さんにお願いしました。

 

 

午後から

蓮根の植え替え

20名以上の門徒の皆さんが

お加勢に参集 <(_ _)>

鉢をひっくりかえし

 

 

 

 

蓮根を仕分けして

 

 

育ちのいい蓮根を

 

 

取り出す作業。

 

 

その後、

田んぼの土を混ぜて

 

 

鉢に戻し

蓮根を植えて 完了!

 

 

二時間ほどの時間に

みなさん どろだらけ (^^;)

終了後、

 

 

おつまみと

カンビール

&ノンアルコールビールで

お疲れさま会。

 

 

有り難うございました。

七月の開花が楽しみです (^o^)

ここでクリア
ここでクリア