北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

年が明けました(^^)

Comment : 0
ここでクリア

あけましておめでとうございます

2014年 平成26年 ウマ年 スタートです。

住職の今年の賀状は・・・

 

a-2014年賀浩文

 

まずは昨夜の 除夜の鐘 報告。

総代さんが境内地を見事に竹キャンドルでお荘厳!

 

a-IMG_20131231_212213

 

年ごとに ライトアップのセンスも向上しております~

坊守が担当した 本堂のキャンドル も

なかなかのものです。

 

a-IMG_20131231_222642

 

午後11時から 本堂で「重誓偈」のお勤め。

子どもたちも 神妙に 勤行参加。

 

a-IMG_20131231_230424

 

鐘を撞く順番札

今年は「光慈くんカード」にしました~

 

a-IMG_20131231_225422

 

慈光寺の長男(大1)、次男(高2)も 

そろって 鐘つき!

お陰で

こんなに成長しました~

(今回 三男は欠席?!)

 

a-IMG_20131231_232459

 

a-IMG_20131231_232344

 

午前1時すぎまで賑わった除夜会。

 

a-IMG_20131231_214000

 

一方、お正月の おせち作り も佳境に入っておりました

 

a-IMG_20131231_203531

 

その件は後日またご報告しま~す 

ここでクリア

除夜会の準備

Comment : 0
ここでクリア

2013年 大晦日。

今夜は除夜の鐘の日。

午後から総代さんと一緒に準備会。

庭には

竹灯籠 を配置。

 

a-IMG_20131231_145759

 

本堂には 緋毛氈 を敷いて

お正月を演出。

 

a-IMG_20131231_144348

 

テーブルには キャンドル を。坊守のアイデアです~

 

a-IMG_20131231_144913

 

お正月に向けての 仏花のお荘厳 

 

a-IMG_20131230_144853

 

葉ぼたん が効いています!

今夜は どんな感動的な出会いが待っているのやら?

年明けにご報告します。

ブログ元年 の今年

訪問してくださった皆さん、

有り難うございました~ <(_ _)>

ここでクリア

報恩講反省会

Comment : 0
ここでクリア

恒例の総代会婦人会合同会議。

レジュメは住職が作成。

主な議題は報恩講の反省

 

a-11月度合同レジュメ

 

参詣者減 が大きな課題となりました。

地域での文化祭、近くの小学校の行事など

ご門徒と関係者がなかりかぶる結果に。

来年は11月の最終土日に

開催することになりました。

夜法座もおおむね評判はよかったとのこと。

来年も同じ企画をつづけてみようという結論に。

さて、

庭の 皇帝ダリア も盛りを迎えました。

 

a-kouteidaria

 

会議終了後、見上げた空に、晩秋を感じたことです。

ここでクリア
ここでクリア