北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

本願寺法統継承式

Comment : 0
ここでクリア

三十七年ぶりの

本願寺のご門主

「法統継承式」 に参列するために上洛。

 

d譲渡式

 

六千人の参拝者。感動の儀式。

仏法を伝え受け継いでゆく責任の重さ・・・。

 

dmjiji_mega_0017306259

 

様々な思いにかられた希縁となりました。

 

d20140607_195832

 

ご門主を引退される即如上人

ご挨拶の中でこのようなお言葉を述べられました。

「この際、一つだけ、希望を申します。

私たちの宗門は長い伝統がありますが、

それだけに、

いささか閉鎖的になり、

仲間が増えることを喜ばない場合があります。

御同朋(おんどうぼう)とは、

一切衆生であるという考えもあります。

現実的に考えて、そこまでは難しいとしても、

同じ、宗祖の“み教え”をいただくもの同志、

広いこころで

新しい朋(とも)を受けいれていきたいものです」

閉鎖的になりがちな日常のありように

喝! を頂いた気分。

有り難うございました。

ここでクリア

永代経法要の翌日です

Comment : 0
ここでクリア

昨日の雨もあがり、

傘やフキンを境内へ!

 

dIMG_20140513_123725

 

掲示板も伝道句に張り替え。

 

d五月掲示板

 

中学生の通学路を意識しての言葉。

玄関前の牡丹の鉢に

新しい蕾を発見!

 

dおそいぼたん

 

感激しました~

ここでクリア

永代経法要最終日

Comment : 0
ここでクリア

今日は朝から雨模様

 

dIMG_20140512_131755

 

午前中はお斎の漆器のお片付け

 

dIMG_20140512_122855

 

念入りにお手入れをしてくださっているので

何十年たってもご覧のとおりピッカピカ!

 

dIMG_20140512_190336

 

お昼は仏婦の皆さんと楽しい食事の時間を。

 

dIMG_20140512_190207

 

午後から倉敷の幡多先生が来寺。

笑いあり、涙ありのご法話。

雨の中のもきれいでした。

 

dIMG_20140512_184256

 

ご参詣、有り難うございました。

ここでクリア
ここでクリア