北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

永代経二日目②

永代経二日目② はコメントを受け付けていません
ここでクリア

二日目は

お稚児さんも加わっての仏前作法

家族でご参加。記念に一枚 (^o^)

 

a-LINE_P201762_094531

 

住職から

作法の説明が。

 

a-LINE_P201762_094533

 

前の総代Uさんの喚鐘で

 

a-20170530_132808

 

いよいよ開座。

もちろん お勤めは

「お正信偈」。

 

a-LINE_P201762_094448

 

お稚児さん、伝供衆として頑張りました。

 

a-LINE_P201762_094542

 

昨日に引き続き

生土先生よりご法話のご縁を。

 

a-LINE_P201762_094547

 

明日は最終日となります。

ここでクリア

永代経二日目①

永代経二日目① はコメントを受け付けていません
ここでクリア

二日目も

晴天に恵まれてのご縁。

 

a-LINE_P201762_094507

 

朝から清掃や

 

a-20170530_113234

 

お斎の準備。

 

a-LINE_P201762_094442

 

a-LINE_P201762_094451

 

開座前には

追悼の鐘

 

a-DSC05673

 

さあ、いよいよ

二日目の法座のはじまりです。

ここでクリア

2017永代経初日

2017永代経初日 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

朝から厨房は

お斎つくりでてんてこ舞い。

 

a-DSC05621
駐車場では

K総代さんが車の誘導にあたってくださいました。

 

a-DSC05616

 

正午からお斎。

今年もご覧のご馳走でした~。

 

a-DSC05613

 

一時から「追悼の鐘」の儀式を。

 

a-DSC05635

 

今は亡き方々へ追悼の想いをこめて

参詣者で梵鐘をつきました。

法要では伝供衆による仏前作法

男性は裃と袴。

 

a-DSC05644

 

女性は色無地の着物に黒帯です。

 

a-IMGP9426

 

法要中には遺族による焼香も。

 

a-DSC05650

 

法話は行橋の正山寺住職、生土昌行師。

午後三時半まで法要はつづきました。

ここでクリア
ここでクリア