北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

除夜会2017

除夜会2017 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

午後から除夜会の準備会。

すっかり本堂も準備が調いました。

 

a-LINE_P201811_185715

 

玄関には 早くも蝋梅が!

 

a-LINE_P201811_185741

 

その中には なんと

黄色いバラまで (゜o゜;

本堂の廊下には

松と菊。

 

a-LINE_P201811_185727

 

正月らしくなりました。

境内地には

竹灯明

 

a-LINE_P201811_185732 - コピー

 

a-LINE_P201811_185735

 

総代さんたちは

たき火も。

 

a-LINE_P201811_185739 - コピー

 

参拝の方々も

これで暖をとれます (^o^)

11時から

本堂で「重誓偈」のお勤め。

その後、いよいよ除夜の鐘

 

a-LINE_P201811_185755

 

今年から

長男が一緒に

梵鐘を見守ってくれました。

 

a-LINE_P201811_185759

 

十二時になると

本堂で「讃仏偈」のおつとめ。

 

a-LINE_P201811_185813

 

勤行後、

住職からの法話。

今年は 迦羅求羅虫のお話を!

「迦羅求羅虫の その形微小なれども

もし大風を得れば身は大山のごとし。

風の大小に随ひておのが身相となすがごとし」『論註』

を参考に・・・。

元旦会も無事に勤修。

婦人会の皆さんが

ぜんざい接待をお手伝い。

 

a-LINE_P201811_185747

 

深夜にもかかわらず

有り難いことでした。

ここでクリア

漆器の湯通し

漆器の湯通し はコメントを受け付けていません
ここでクリア

報恩講が終わった翌日、

恒例の器の湯通し。

婦人会の有志がお寺に集合。

水気をとって

 

a-LINE_P2017121_135443

 

乾いたところで

桐箱に収納。

 

a-LINE_P2017121_135451

 

お昼はたのしい食事会~。

 

a-LINE_P2017121_135439

 

おつかれでした<(_ _)>

ここでクリア

報恩講二日目②

報恩講二日目② はコメントを受け付けていません
ここでクリア

法座も無事円成し、

早々に片付けを。

お荘厳を下ろして

 

a-LINE_P2017121_135347

 

お華束のお餅をはずしました~。

 

a-LINE_P2017121_135349

 

これは

お手伝いしていただいた皆様に

おさがりとしてお渡しします。

先生をお見送りした後、

 

a-LINE_P2017121_135403

 

総代さんやお世話人さんと

ちょっとした慰労会

 

a-20171126_170018

 

般若湯で おつかれさ~ん!。

ここでクリア
ここでクリア