2018年5月13日
category -お斎, 法要, 稚児
ここでクリア
永代経法要二日目は
あいにくの雨。
それでも70名ほどの方が
お斎の御縁についてくださいました。

仏教婦人会の皆様も朝から準備。
11時すぎには先にお斎の席へ。

今日も二組のお稚児さん家族が
お斎の御縁へ。

仏前作法もがんばりました。

終わったあと、
控え室で
ご褒美タイム (^o^)

ご法話は
出講予定の荒本先生の
お父上がご往生のため
急遽、住職の手勤めとなりました。

住職、ファイト!!
ここでクリア
2018年5月12日
category -お斎, 法要
ここでクリア
天気に恵まれた初日の法要。

駐車場のノボリも

青空にはえてました~。
朝から厨房では
お斎の準備で大わらわ (^^;)
朱塗りの漆器に





料理を盛りつけました。
向暑の頃、
ところてん も登場です。

準備の次第を
坊守が紙に貼りだし!

見事完成!

お稚児さんも
お斎の御縁に。

午後からの法要では
仏前作法に
男性・女性と


お稚児さんが参加。

にぎにぎしくも
厳粛な法要となりました。
法要終了後、
住職はお見送りを。

是非、また明日
お待ちしております!!
ここでクリア
2018年5月10日
category -イベント, 伝道掲示板, 法要
ここでクリア
もうすぐ永代経法要。
本日、準備会。
お荘厳の準備。


お斎の漆器出し・・・。

のぼりの設置。

掲示板の張り替え!

そして
お内陣打敷や
永代経の御軸かけ。
午後には完成です。
この通り~ (^_^)v

午後二時からは
二回目の写経教室。

前回に続き
「重誓偈」のお写経です。

これから
毎月第二木曜日の
午後2時からと決定。
どうぞ、どうぞ、皆様 (^o^)
ここでクリア
ここでクリア
