北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

常例201704

常例201704 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

新年度がはじまり

御門徒に

昨年の

門徒会活動と収支の報告を郵送することに。

 

a-20170501_180413

 

朝から袋詰めの郵送作業。

総代さん 婦人会役員さん に

ご苦労をいただきました。

 

a-LINE_P2017428_172744

 

午後から常例法座。

 

a-LINE_P2017428_172749

 

今回は

ビデオ法話。

昭和の名説教というシリーズDVDが発売。

 

a-LINE_P2017428_172809

 

藤田徹文先生のご法話を

みなさんと一緒に聴聞。

大阪のお寺の永代経法要のビデオ。

 

a-DSC05588

 

今から30年前とは思えない

新鮮な内容。

初ごと初ごと、と御聴聞を繰り返してきた

かつてのご門徒の姿勢を噛みしめました。

ここでクリア

2月常例2017

2月常例2017 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

去年の10月以来の常例法座。

2月は涅槃会。4月は花祭。

お釈迦様に因んだ月が続くので

本日のテーマは ずばり 

お釈迦様のご一生。

以前、映像連研でも紹介した

ベルトリッチ監督の

映画『リトル・ブッダ』を題材に

 

a-51zpTnC1EEL

 

八相成道の話を紹介。

 

a-20170228_135710

 

a-20170228_144722

 

a-20170228_144708

 

残念ながら

吹き替え版は DVDしかありません。

HD画質のブルーレイは英語版のみ…。

成道の場面は

映像美もすばらしく

 

a-o0400020113776155548

 

じっくりと鑑賞。

最後は 誕生会。

ちょうど今日が誕生日のSさん。

 

a-DSC05361

 

87歳になられたそうです。

おめでとうございます~ (^^)/

ここでクリア

10月の常例

10月の常例 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

玄関に 

坊守が選んだ観葉植物を設置。

 

a-LINE_P20161028_222713

 

やはり みどり はいいですね~。

さて、

今月の常例は

報恩講シーズンを前に

親鸞さまを 改めて紹介することに。

2011年750回大遠忌の折り、放映された

日曜美術館、法然親鸞展 を鑑賞。

 

a-LINE_P20161028_222754

 

慈光寺にある

親鸞さま  ご真筆の複写もの  の展示も。

 

a-LINE_P20161028_222708

 

報恩講気分を盛り上げようと企画。

鑑賞後は 

住職より

親鸞さまの三つの御影について説明が。

 

a-LINE_P20161028_222815

 

最後に

恒例の 誕生会。

 

a-LINE_P20161028_222823

 

O総代とKさんが 御該当。

かえりには

S御同行ご夫妻を玄関でパチリ。

 

a-LINE_P20161028_222826

 

次回も是非 ご参加ください~。

ここでクリア
ここでクリア