2019年10月28日
category -正信偈, 法話会, 講座
ここでクリア
お昼は 住職法話会。

「正信偈」の御言葉を学ぶシリーズの七回目。
でも まだ正信偈の題号をやっていますが…。

今回は「正」という言葉について
考えてみました。

終了後は恒例の誕生会。
今回は総代のOさん お一人。

おめでとうございます (^o^)
夜は

住職仲間で続けている
輪読会。

いまは『大無量壽経』を拝読しております。
この会も
はじめて かれこれ三十数年 経ちました。
継続は力なり ? かな。
ここでクリア
2019年6月28日
category -常例, 法話会, 花, 蓮の記録
ここでクリア
二月以来の住職法話会。

お正信偈を中心の法話会です。

講義調でレジュメも準備。

境内地の花々が
参詣者を迎えてくれました (^_^)v


蓮の葉も水玉を抱えて

綺麗でした~。

ここでクリア
2019年2月28日
category -かわらばん, 伝道掲示板, 常例, 法話会
ここでクリア
二月の住職法話会。

午前中、
総代さんと婦人会役員の皆さんが
お寺に集合。
かわらばんや行事の案内状を袋詰めして
郵送する作業に精を出してくださいました。

午後から、
住職法話会。
「お正信偈」のお言葉を中心に
すすめています。
今回から
総代のOさんが喚鐘を担当。

みなで勤行ののち

レジュメにそって

法話がはじまりました。
今回、
企救組のお寺の
門徒推進員さんが参拝に。
伯応寺のご住職から順番に
一言ずつ、ご挨拶を。

最後は恒例の誕生会。
お二人の方が該当。

お一人は企救組のお寺の御門徒さん。
よき交流の場となりました。
終了後、お見送り~

まだの御参拝、お待ちしております
ここでクリア
ここでクリア
