北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

小倉組仏婦幹事会

Comment : 0
ここでクリア

  年明け早々、

慈光寺で

小倉組仏教婦人会幹事会を開催。

今月二十日の新年会の役割を決める会議。

新門徒会館でのはじめての公の会議。

慈光寺の婦人会役員さんが

朝から談話室で準備会。

 

a-DSC04381

 

開始間近になると

駐車場でお出迎え!

 

a-DSC04387

 

四十四畳の広さを活かし

対面式のレイアウト。

 

a-IMG_4882

 

上座をなくし、どこからでも発言しやすい雰囲気に。

真ん中が空いてしまうので

坊守のアイデアで

中央にちょっとした切り花を!

 

a-IMG_4884

 

視線がそこに流れて

会議のときの緩衝材の役割も。

幕の内なので

花びら餅を準備。

 

3b6cba79e5503cf8609fc01274e12843

 

三十三名の仏婦幹事さんも

喜んで帰られました。

 

a-DSC04392

 

お世話になりました <(_ _)>

ここでクリア

小倉組ボーリング大会

Comment : 0
ここでクリア

  恒例、小倉組ボーリング大の開催日。

 

dIMG_20140308_150816

 

昨年は団体戦2位。個人戦優勝。

輝かしい成績でした (^^)/

さて、本年。

メンバーは

慈光寺ボーリング部中年係の面々??

 

dDSC02476

 

昨年

個人優勝されたMさんも参加。

さて 成績は?

 

dDSC02475

 

う~ん

今年は 無冠 に終わりました (>_<)

原因は やっぱり・・・

ビールでしょう?!

慈光寺のチームだけが

飲みながらのゲーム参加。

まあ

楽しけりゃ いいですけどネ。

 

dIMG_20140308_151834

 

住職は法事で不参加。

坊守が応援に行ってくれました~

 

dDSC02467

 

来年こそ、団体戦で優勝 狙いましょう!!

ここでクリア

今年最初の常例法座

Comment : 0
ここでクリア

 今年も続けますヨ 常例法座

昨年好評のうちに終了した落語の中の仏教。

年末にはNHKにて

落語でブッダ の放映がはじまりました。

そこで・・・

今回は

釈徹宗師 ご推薦の

古典落語 猿後家 

みなさんと堪能することに。

(演目のあらすじは 下記のサイト参照してください)

↓↓↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E5%BE%8C%E5%AE%B6

釈師によれば

仏教ほど言葉に対して慎重な姿勢をもった宗教はないとか。

そのことが今回のテーマ。

笑福亭たま さんの 猿後家のジェスチャーもお見事でしたし、

 

a-20140203_170252

 

会場となった 大阪壽光寺のご住職の節談説教も聞き応えがありましたネ。

 

a-20140203_170335

 

人間の行為を三つに分けて考える仏教。

身の行為と口の行為、つまり言葉、

そして意 心の行為の三つにわけて考えたのです。

その中でも

身三 口四 意三 といって

口の行いを身や意より多く採用した仏教。

それほど

言葉のすばらしさ・怖さを

お釈迦様は熟知されておられたのでしょう。

そのことを釈師は

十善戒 で説明してくれました。

 

a-002

 

十の中の四つが

口の行為、そう言葉に関すること。

 

a-003b

 

言葉は

ほっといたら暴れ出す。

だから調えることの重要性をお釈迦様は説かれたとのこと。

古き経典 スッタニパータ の言葉を最後に紹介してくれました。

 

a-005

 

「人は口の中に斧を持って生まれてくる」

そういえばさっき

坊守に(ことばの)斧をふるってしまいました~

懲りない住職です (^_^;)

~休憩をはさんで~

三月に小倉組の講演会でお呼びする

やなせ なな さんのドキュメントを鑑賞。

Eテレで昨年放映されたものです。

 

a-20140203_170615

 

番組名は グラン・ジュテ

30代の輝いている女性にスポットを当て、

生き方やターニングポイントに迫る番組。

「グラン・ジュテ」とはバレエ用語で「跳躍」を意味し、

視聴者へ新たな一歩を踏み出すヒントを伝える内容。

 

a-20140203_170630

 

「歌う尼さん」として全国を回り、

人々の心を癒やすコンサート活動を行っている、やなせななさん。

20代の頃は、僧侶の道と向き合えずに、音楽に没頭。

CDデビューを果たすものの全く売れず、

その後、闘病生活・事務所の閉鎖と

度重なる困難に直面し、失意の日々を送った。

そして心の痛みを知った彼女は、やがて寺の本堂で歌うようになり…。

という内容でした・・・。

常例参拝の皆さんも感動したご様子で

3月4日の彼女のコンサートには

是非行きたいと

用意したチケット25枚はすべて完売。

彼女の魅力は ここでも爆発!

三月が楽しみにです。

(小倉男女共同参画センタームーブにて午後2時より

入場券500円。小倉組浄土真宗各寺院で配布中)希望はお寺まで連絡どうそ。

ここでクリア
ここでクリア