2018年8月15日
category -光慈くん, 法要, 法話会
ここでクリア
今年のお盆から
本尊前は椅子席に。

立って焼香も可能にしました。
総代さんや婦人会の役員さんが
お盆の期間、
交代で本堂の受付に座ってくださいました。
しばし、昼食中・・・。

本堂には
ほうずき と 光慈くん煎餅を準備。

子どもたちだけでなく
大人の人にも好評だった煎餅 (^^)
さあ、いよいよ午後から
盆法座。
お手伝いをしてくれた
長男や甥っ子たちも一緒に勤行。

その後、
今年も 住職が一席法話。

「去来現」という
時間の流れについて
お取り次ぎをしました。
三時から
納骨堂にて読経。
住職が第一納骨堂。
長男が第二納骨堂へ。

これにて
今年の盆法座はご満座。
みなさん、
有り難うございました <(_ _)>
ここでクリア
2018年8月1日
category -伝道掲示板, 蓮の記録
ここでクリア
今日から
お盆参りを開始。
今月の言葉 も作成。

蓮たちも元気です。


蓮の実も大きくなってきました~

ここでクリア
2018年7月28日
category -イベント, 映画, 花, 蓮の記録
ここでクリア
台風が近づいている中、
開催が危ぶまれた寺シネマ。
上陸は明日以降とのこと。
雨もふらず 無事開催できた寺シネマ。
ついでに蓮の見学をされる方も来寺。


寺シネマの日。
今日は チャップリンを上映!

会場の暗幕の準備も完了。

40名ちょっとの方々が
暑い中 参会。
はじめに
住職が寺シネマ開催の願いを一言!

それから 90分の本編上映、開始です。
名場面の数々…


会場は笑いの渦!
終演後
チャップリンに関するスライドを上映。
共演者の紹介や

彼が残した名言も。


解散前に
7,8月の誕生会も実施。
今回は5名の方が該当。

坊守から プレゼントが手渡されました (^^)

ここでクリア
ここでクリア
