北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

花祭りコンサート打ち合わせ

花祭りコンサート打ち合わせ はコメントを受け付けていません
ここでクリア

今年4月の花祭りコンサート

早や10回目となります。

その打ち合わせ会を本日開催。

ピアニストの上村貴子さんと

チェリストの岸本義輝さんが来寺。

実は

年末のコンサートに

住職が伺いました (^o^)

 

 

すばらしい~!内容に感動。

 

 

そんなお二人が

今日はお寺の本堂で

打ち合わせを兼ねて

演奏してくださいました。

 

 

阿弥陀さま「ウットリ」

さて、

住職より

資料に沿って

花祭りコンサートの願いを説明。

 

 

和やかに

お話をすることができました。

四月七日 曜日 

13時半~15時半。

どうぞ、どうぞ~。

ここでクリア

写経教室~「讃仏偈」編~

写経教室~「讃仏偈」編~ はコメントを受け付けていません
ここでクリア

いよいよ 本日より

「写経教室2019」がはじまります。

チラシの甲斐あって

 

 

20名弱の皆さんがご参加表明。

その中には

三組もご夫婦がおられます (^^)

初回ということで

本堂にて 

「讃仏偈」さまのお勤め。

 

 

その後、「讃仏偈」について

住職が説明を少々…。

 

 

写経の手本を制作してくださった

 

 

Y総代さまが

会場の客殿にて 説明を。

 

 

さあ、はじめましょう~。

 

 

 

光顔巍巍… (^o^)

 

ここでクリア

年末の蓮は?

年末の蓮は? はコメントを受け付けていません
ここでクリア

今夏に境内地を荘厳してくれた

冬を迎えて 

来春に向けて蓮根生育に励んでいる様子?です。

 

 

今日は 冬には珍しく快晴。

 

 

庭の南天が正月近し!と告げてくれています。

「南天よ 炬燵やぐらよ 淋しさよ」

一茶の俳句の時代とは かなり隔たった感。

 

 

でも 年の終わりの さびしさ は 

共感できますね!

ここでクリア
ここでクリア