北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

写経教室~正信偈編~

写経教室~正信偈編~ はコメントを受け付けていません
ここでクリア

今秋から

写経教室「正信偈」編

 

 

Y総代さんが

自らお手本を作成してくださいました。

 

 

住職から

お正信偈についてのお話が・・・。

 

 

親鸞聖人御真筆(レプリカ)もご披露を。

 

 

石庭に向かっての写経の一時。

 

 

豊かな時間が門徒会館に流れていました (^o^)

 

ここでクリア

写経~納経式~

写経~納経式~ はコメントを受け付けていません
ここでクリア

あじさいが満開!のお寺。

 

 

今日は 写経教室の最終日。

ご自身が写経したものを製本して

仏様にご報告と

お供えをする納経式を勤修。

 

 

いつものように

「讃仏偈」の写経。

 

 

その後、和綴じの作業。

 

 

Y総代さん、サポートに大忙し (^^;)

 

 

出来上がった作品は本堂へ。

いよいよ納経式です。

尊前にお供えして

 

 

「讃仏偈」のお勤め。

 

 

参加者の焼香。

 

 

住職に写経したものを渡して

納経を。

 

 

お世話をしていただいた

Y総代よりご挨拶。

 

 

最後に 全員で記念写真

 

 

門徒会館で

コーヒータイム。

 

 

さきほど撮った集合写真を

早々にカラーコピー。

うんうん、よくとれてるなぁ~。

 

 

次回は9月から

正信偈」に挑戦ということに

なりました (^_-)

夏椿(沙羅双樹)が

ご参加の皆さんを見送ってくれました~

 

ここでクリア

四月の写経教室

四月の写経教室 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

四月の写経教室の日。

Y総代さんが作ってくださった

「讃仏偈」のお手本

 

 

これを下に敷いて

なぞって写経しています。

 

 

新緑に囲まれた石庭を前にして

皆さん、

心地よく集中されて 精進!

 

 

毎回、

二十名弱の方が

参加されています (^^)

ここでクリア
ここでクリア