北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

カレンダーどうする?

Comment : 0
ここでクリア

今年最後の総代会。

報恩講の反省や除夜の鐘の準備。

そして12月4日に予定の

「発掘調査説明会」について

話し合いがもたれました。

特に今回の説明会は是非成功させたい!

との意見で一致。

「遺跡発見」をお寺の広報に使おう!

これが総代さん共通の意見。

地域住民の方にも

説明会参加を呼びかけるために

こんなチラシを作成。

近くの四つの市民センターに配布しました。

 

a-遺跡説明会表

 

a-遺跡説明会裏

 

百名ほど参加されることと予想。

お寺のオリジナル煎餅もお土産に!という意見も。

 

a-sennbei

 

いずれにせよ、私も楽しみな企画です。

さて、

来年のオリジナルカレンダー

本来ならば今日の会議で

校正などしたかったのですが

間に合わず・・・(^^;)

一応、表紙だけは

こんな感じにしたいと思っております。

 

 2015omode

 

境内地を彩った花々がテーマ。

お楽しみにどうぞ~。 

ここでクリア

11月度総代会

Comment : 0
ここでクリア

定例総代会の日。

会議の前に婦人会役員にも集まって頂き

おてらのかわらばん17号

発送作業を行いました。

 

dDSC_0045

 

dDSC_0043

 

dDSC_0046

 

工事の進捗状況や

埋蔵文化財発掘の記事を掲載。

 

dかわら版17号 埋蔵文化財-001

 

dかわらばん17裏

 

ご門徒の反応は如何?

ここでクリア

10月度総代&婦人会会議

Comment : 0
ここでクリア

今日は総代&仏教婦人会の

合同会議の日。

工事のため、会場は本堂内。

御堂での会議も

なかなかよかったです。

阿弥陀様ご照覧のもと・・・という感じで(^_^)

レジュメを用意

d2014十月総代会婦人会レジュメ

今月は九条武子さまの演劇が小倉で開催。

チラシを見ながら

確認しました。

 

d九条武子チラシ_1

 

遺跡調査で工事が遅れることも報告。

いつものことながら

 

dDSCF8555

 

熱心な討議に

感謝です。

ここでクリア
ここでクリア