北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

法要式典部会議です

Comment : 0
ここでクリア

法要式典部の会議が午後から。

主に稚児行列についての議題。

 

a-IMG_8732

 

17年前の住職継職法要での

稚児行列のビデオをみなさんで鑑賞。

その後、意見交換を行いました。

 

a-IMG_8737

 

百聞は一見に如かず とはこのこと。

ビデオを見たお陰で

様々な意見が出て

有意義な会議となりました。

蓮も見事に開花。

 

a-IMG_8481

 

次の蓮のつぼみもこんな感じです。

 

a-IMG_8649

 

楽しみに!

ここでクリア

かわらばん20号送付作業

Comment : 0
ここでクリア

玄関前、

スロープの照明器具が設置されました。

 

a-IMG_3878

 

すっきり、そして気品もあり

気に入ってます。

照明のアドバイザー Oさん 

有り難うございます。

さて、常例の日。

午前中に門信徒向けの郵便物の

送付作業がなされました。

かわらばん20号と

 

a-かわら版20号

 

秋の落成記念行事のチラシも同封。

 

a-チラシ会館

 

秋には多くの門信徒の皆さんと

新らしくなった門徒会館で賑やかに

落慶法要を勤修したく!

作業終了後、

みなさんの昼食タイム。

 

a-IMG_8482

 

午後からは常例法座と続きます~

ここでクリア

祝賀行事実行委員会

Comment : 0
ここでクリア

門徒会館落成の祝賀行事。

今秋に予定。

今日はその実行委員会の発足の会議。

 

a-DSC04017

 

初日の 法要式典の部 

二日目の 祝宴の部 に組織分け。

それぞれ代表世話人を二名選出。

いよいよ具体的な内容精査に入っていきました。

初日の稚児行列は対応を急がねばと

来週24日に 最初の稚児担当部の会議を開くことに。

頼もしいご門徒に支えられている

住職は果報者です (^o^)

ここでクリア
ここでクリア