北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

縁日実行委員会

Comment : 0
ここでクリア

今月二十日に迫った お彼岸縁日

本日、三十数名のメンバーが集い

実行委員会を開催。

法事で遅刻した住職にかわり

総代長の勤行で会議を開始。

 

a-DSC04555

 

その後、住職からの縁日実施要項の説明。

 

a-DSC04558

 

今回は三つのグループに分かれて行動することに。

①門徒会館担当

内容 寺カフェ 埋蔵文化財講演会 門徒作品展示会

 

a-DSC04559

 

②境内縁日 食品担当

内容 焼きそば おでん 綿菓子 ポップコーン

 

a-DSC04560

 

②境内縁日 子供部門担当

内容 くじ引き 輪投げ 水風船 鐘撞き ミニバザー

 

a-DSC04561

 

一時間ほど 各部門で会議の後、発表も。

かなり細かなことまで決まったようです~

ここでクリア

2月度総代会

Comment : 0
ここでクリア

二月度 総代会開催。

先月の相談会の報告を。

そして お彼岸縁日 に向けての話しあいを行いました。

一人でも多くのご門徒の参画を願い、

開催要項を北九州在住のご門徒に送付することにしました。

 

a-お彼岸縁日要項

 

もちろん、バザー品提供も呼びかけ!

さて、

どれくらいのスタッフが集まってくださるでしょう??

~ 不安と期待 ~

お彼岸縁日まで一ヶ月と少し・・・。

楽しみです (^^)

ここでクリア

寺子屋活動相談会

Comment : 0
ここでクリア

門徒会館や境内地が整備されて

新装オープン慈光寺をどう活用するか?

と 少々大袈裟ですが

その相談会が本日開かれました。

昨年の落成記念行事のスタッフを中心に

30名以上の方が参加くださいました。

 

a-DSC04503

 

はじめは 住職からの提案を。

 

a-DSC04505

 

must お寺がしなければならないこと 使命

can  いまの慈光寺にできること   可能性

will  新生・慈光寺でやってみたいこと 希望

この三つの輪が重なったものを やってみませんか?

という提案。

その後、5班に分かれてグループ討議。

 

a-DSC04513

 

討議の議題は

春のお彼岸縁日開催について

寺子屋活動の中味について

一時間ほど時間をとって

楽しく!

話しあいがなされました。

終了後、各班からの発表を。

記録は住職がホワイトボードに。

 

a-DSC04516

 

笑いあり!頷きあり!の実りある内容でした (^_^)v

会議終了後は

お待ちかねの 懇親会。

 

a-DSC04523

 

グループ討議でも話題となった

寺トモ の仲も ぐっと近づいた感。

 

a-DSC04520

 

a-DSC04525

 

途中、法務で住職はぬけましたが

帰宅後も宴会は続きました 

 

a-DSC04529

 

これで 三月には

お彼岸縁日開催も ほぼ 決まり!です。

ここでクリア
ここでクリア