北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

死んだらどうなるの?

Comment : 0
ここでクリア

第五回浄土真宗日曜講座~問答編~。

 

a-IMG_8393

 

今日は今回の講座の本丸

「死んだらどうなるの?」がテーマ。

 

a-106講座レジュメ

 

以前の講座で同じようなテーマを扱ったことがあります。

そのときのアンケート結果。

こんな感じです

 

死のアンケート結果

 

どうしてもこのテーマは「観念的」になりがち 

というのがアンケートから見えてきました。

そこで そうならないために

自分にとって「大切な人の死」(二人称の死)をテーマに据えてみました。

「亡くなったあの人はどこにいったのか?」を考える方が

「私が死んだらどうなるのか?」を考えるより

リアルにこの問いに向き合えそうだから・・・。

 

a-002三つの死

 

題材は八月に放映された 東日本大震災をあつかった

NHKスペシャル「亡き人との再会」を取り上げました。

 

a-003亡き人との再会

 

この番組は 

被災地でいま起こっているある現象を題材にしています。

そう、幽霊をみた!という。

放映には様々な反響が!あったらしいです。

中には

ついにNHKが幽霊を取り上げた とか オカルト に走った!

といった意見もあったとか。

映像には「蝶」が効果的に使われていました

これは中国の荘子の「胡蝶の夢」を表現したものかな?

 

a-005胡蝶の舞

 

あるとき

荘子が自分が蝶々になる夢をみた。

目がさめたとき、

蝶々がいま自分になった夢をみているのか

いや私が蝶々になる夢をみたのか

わからなくなったという内容。

二つの領域の境目がわからなくなる様を言い当てたこの話。

生と死の境が どこなのか? そんな問いとして映像をみておりました。

映像の中である医師が語った言葉が印象的でした。

 

a-004死者の力

死者が生者をケアしていると。

この映像を手がかりに

座談会へと突入~。

結果は如何??????

講座終了後、

一人ひとりにフォローの手紙を出すことにしております。

なにかを感じ取ってくださればと。

次回はいよいよ最終回。

参加者も減ることなく20名台をキープ。

最終回は懇親会も予定。

一献の中での仏教談義も楽しみです (^^)

ここでクリア

第4回浄土真宗日曜講座

Comment : 0
ここでクリア

八月は一回お休みをいただいた日曜講座

全六回のうち今月は4回目。

いよいよ折り返しです。

今回から浄土真宗の仏道について

具体的に触れていこうと思います。

 

a-001a表紙

座談会前の講義では

最初に

浄土真宗についての情報提供を。

教えの内容よりも

基本的な知識を学ぶ場としました。

ちょっとクイズも取り入れてみて・・・

 

a-003a同世代の人は

 

一休さん 織田信長 義経 さぁ~って?

a-003b一休信長義経

 

①②番にもちらほら手が挙がりましたが

たくさんの方が ③の時に挙手!

さすが慈光寺門徒?!

義経の方が親鸞さまより少しお兄さんですが

間違いなく同じ時代に生を受けた二人。

なんかお二人の キャラ?

違いすぎのような~。

タッキーの義経像 が強烈すぎての故かと。

つづいて

これもよく問われる質問。

東本願寺と西本願寺はどうして分かれたの?

 

 

a-005abcd東西本願寺

 

 

 

どこまで ご理解いただけたかは

疑問です?

 

a-IMG_8053

 

続いて問題提起

 

a-IMG_8062

 

こんな感じで

100インチのスクリーンを使っての説明

 

a-IMG_8063

 

座談会では

「信順を因とし疑謗を縁として」

親鸞さまの仰せのごとく

批判も含めて発言してほしい と申し添えました。

もちろん 

蓮如さま

 

a-IMG_8066

 

ものをいえいえ! もご紹介しつつ・・・

 

a-DSC01410

 

座談会終了後、班別発表。

ひとつ おもしろい発言がありました。

 

「六十五歳までは自力でいこう!

六十五過ぎてから他力本願でいこう~!」

 

おもしろい感覚に なるほど ウムム・・・

まとめの法話は どうなったか

想像におまかせします~

参加者には

事後のラブレター(住職からのコメント)を

毎回送付してます。

これが結構大変で (^_^;)

でも 楽しみでも (^^) あります。

次回は 「死んだらどうなるの?」

いよいよ真打ち登場です。

またご報告します

ここでクリア

八月のPC教室

Comment : 0
ここでクリア

今月のPC教室。

お盆明けとあって、参加者は少数でした。

参加者がメルアド交換をしたり

それぞれの不得手なところを

個人的に質問したり・・・。

少人数ならではの展開となっておりました。

 

a-pasokonnkyousitu

 

境内地の蓮もすっかり様変わり。

蓮の実三昧 の様相を呈してきました・・・

それもまた 楽し です (^^)

 

はすのみ

ここでクリア
ここでクリア