北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

蓮の葉 枯れて…

Comment : 0
ここでクリア

十月ともなれば

蓮の葉もに変色。

 

a-a蓮は

 

先月、茎の折れたものは剪定済み。

でも

まだなんとか生育している葉もあります。

ところで

蓮葉(はすば)」を辞書で引くと

びっくり (>_<)

「女性の態度や言葉が下品で軽はずみなこと」

「蓮葉女とも言う」

 「浮薄なこと。軽率なこと」

なんだそうです。

一説によれば

「蓮の葉が風や水面の波によりゆらゆらする様や

蓮の葉の朝露がころころと転がる様」から

そういう意味に転じたとか。

蓮のイメージからほど遠く、

ちょっと意外な感じがしますね・・・・。

ここでクリア

十月度総代&婦人会合同会議

Comment : 0
ここでクリア

庭先のダリアが見事に開花!

秋ですね~(撮影は坊守です)

 

a-10ダリア

 

さて、恒例の総代と婦人会の合同会議の日。

 

a-109会議記録

 

お彼岸縁日の反省

報恩講に向けての準備などを話し合いました。

今年の報恩講。

以前、参詣者減から夜法座を閉座しておりましたが

今年から復活しようということになりました。

そこで 集客の手段として

今年の花祭りに演奏してくださった

チェリストの岸本氏 をお招きして

住職の聲明とのコラボを企画。

 

a-yoshi001

 

詳細は次回の会議で発表ということになりました。

また

総代さんからの提案で

コルフコンペの企画も。

 

a-ゴルフコンペ案内

 

住職はゴルフをしませんが

ゴルフ好きのご門徒からコンペの要望があっているとの由。

思い切って

はじめての慈光寺コンペを計画したいと。

さあて何名集まるでしょうか?

開催日は10月30日。

場所は 山口の 朝陽カントリークラブ。

表彰式は慈光寺にて行うことが決定。

楽しみに!

ここでクリア

秋のお彼岸縁日①

Comment : 0
ここでクリア

白の彼岸花が咲くなか

今日は 初の試み

「お彼岸縁日」の開催日。

 

a-IMG_20130920_094949

 

お寺の駐車場には 縁日のノボリ をたてました。

 

a-IMG_8077

 

午前9時にスタッフ集合。

門徒会館にて打ち合わせ説明会。

 

a-IMG_8136

 

受付で配る 資料をもとに

S総代さんが説明をしてくださいました。

 

a-SKMBT_C28013092610440_0001a-SKMBT_C28013092610440_0002

出し物は

綿菓子 ポップコーン 焼きうどん 

水ふうせん 抽選会 メダカ販売など

それぞれ役割を決めて各自配置場所へ移動

綿菓子メンバー

 

a-DSC01416

 

メダカのお世話メンバー

 

a-DSC01417

 

スタンバイOKです。

焼きうどんの鉄板は 

小倉北区魚町の鉄板焼き

「いしん」さんからレンタル。

 

a-DSC01419

 

抽選会場も 百個以上の景品 を準備。

 

a-DSC01422

 

さあ、いよいよ スタートです

そろそろ子供連れの参拝の方もお見えのようです

 

a-DSC01427

 

続きは 明日のブログにて (^^)

ここでクリア
ここでクリア