北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

師走の伝道掲示板

Comment : 0
ここでクリア

今年最後の伝道掲示板。

流行語ともなった 倍返し を使って・・・

a-page001

どうもこの言葉 

「怨みつらみ」 を 倍返し… というから

素直に受け入れられない・・・感がありました。

お釈迦さまのお言葉にも

「怨みに報いるに

怨みを以てしたならば、

ついに怨みの息むことがない」

『ダンマパダ』(『真理のことば・感興のことば』岩波文庫P.10)

とありますから…。

 

a-5158VRZXP6L__SS500_

 

どうせなら恩返しを倍返しで! という言葉が思い浮かびました。

道行く人々の 反応は如何?

さて

境内地の 紅葉 が見頃を迎えましたヨ

京都のお寺にも負けず劣らずの風情でしょう~ (^^)

 

a-kouyou2

 

日の暮の 背中 淋しき 紅葉哉 (一茶)

名句をかみしめながら…

今年も残すところあと一ヶ月。

みなさん、遣り残したこと ありませんか?

ここでクリア

仏手柑(ぶっしゅかん)

Comment : 0
ここでクリア

庭に 仏手柑 がなりましたヨ~。

 

a-IMG_20131117_114611

 

仏さまの手の形に似ていることから

観賞用としても

親しまれている ブッシュカン

床の間にかざっても OK

報恩講シーズンに

ピッタリかも?! (^^)

 

IMG_3931

 

ここでクリア

報恩講反省会

Comment : 0
ここでクリア

恒例の総代会婦人会合同会議。

レジュメは住職が作成。

主な議題は報恩講の反省

 

a-11月度合同レジュメ

 

参詣者減 が大きな課題となりました。

地域での文化祭、近くの小学校の行事など

ご門徒と関係者がなかりかぶる結果に。

来年は11月の最終土日に

開催することになりました。

夜法座もおおむね評判はよかったとのこと。

来年も同じ企画をつづけてみようという結論に。

さて、

庭の 皇帝ダリア も盛りを迎えました。

 

a-kouteidaria

 

会議終了後、見上げた空に、晩秋を感じたことです。

ここでクリア
ここでクリア