2019年8月15日
category -法要, 花
ここでクリア
台風10号で
開催が危ぶまれたお盆法要も

無事勤修。
雨も小康状態で 風もなく
喚鐘の音が

境内地に響きました (^^)
内陣の仏花も暑さの中、

なんとか…。
法要は十二礼。
盆参りを手伝った若手四人衆も
一緒にお勤め。

法話は住職の手勤め。
ご讃題を拝聴する四人。

ういういしい ですね~。
さて、法話では
梅原真隆和上(1885~1966)の

御軸を本堂へ。

みなさんと
善導大師の「仏身圓満無背相」を味わいました。

三時から 納骨堂での勤行。
第一納骨堂では
長男次男が「讃仏偈」のお勤めを。

今年も無事
お盆の行事を終えることができました。
夕方
熊本に帰省する甥っ子たちと
長男次男が パチリ~。

みんな成長したなぁ~。
ここでクリア
2019年7月26日
category -花, 蓮の記録
ここでクリア
風鈴の音が
夏の訪れを告げてくれます

次々と開花する蓮たち。





その中で
先日までつぼみだった妙蓮が

開花しました。
花びらが
何百枚~何千枚?もあるというこの蓮。

頭が重すぎて
いつもつっかえ棒で支えています。

この蓮は 花びらが散ることなく
立ち枯れてゆきます。
最後の姿も 蓮 それぞれ、、。
珍しい蓮なので 是非 ご覧あれ!
ここでクリア
2019年7月15日
category -イベント, 花, 蓮の記録
ここでクリア
今年の春、
蓮の植え替えにご協力してくださった方々を中心に
蓮見会を開催。

お陰でいろんな種類の蓮に
出会えました (^_^)v


妙蓮も咲き始めました。

境内地を散策。


まさに 蓮見会
参加者一同で記念写真。

このあと、
門徒会館にて
お弁当をとっての会食です~
ここでクリア
ここでクリア
