北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

報恩講 餅つき2017

報恩講 餅つき2017 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

あいにくの雨。

今日は報恩講のお供え用のおもちつきの日。

テントをはっての作業。

 

a-DSC05945

 

御門徒のS塗装の若手の皆さんが

お手伝いに!

S葬儀屋さんも加勢にきてくださいました。

もちろん、

かつての若者

いまは80代となったみなさんも

 

a-DSC05954

 

昔取った杵柄!でお加勢を~。

おもちつきは

もち米を蒸す火の番も重要な仕事。

 

a-LINE_P2017121_163238

 

三つのオクドをこしらえました。

本堂では

おもちを華束用に小さくする作業が・・・。

 

a-DSC05948

 

およそ20臼をつきおわったのが正午ころ。

それから 雨の中、片付けを。

これが結構大変 (‘◇’)ゞ

ビニールシートを干して

 

a-LINE_P2017121_163303

 

杵や臼などを洗って陰干しに。

 

a-LINE_P2017121_163259

 

 

a-LINE_P2017121_163318

 

おもちは廊下に一日陰干し。

 

a-LINE_P2017121_163320

 

昼食は一時からとなりました。

 

a-LINE_P2017121_163310

 

a-LINE_P2017121_163308

 

食事のあとは

仏花の作業へ。

 

a-LINE_P2017121_163315

 

まだまだ 明日からも

報恩講の準備はつづきま~す

ここでクリア

報恩講おみがき講2017

報恩講おみがき講2017 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

第394回報恩講も間近。

今日はおみがき講

いつもの通り、

仏具みがき・・・

 

a-LINE_P20171121_204437

 

打敷の準備。

 

a-LINE_P20171121_204354

 

伝供衆の

仏前作法用の着物の設置。

 

a-LINE_P20171121_204544

 

それに加え

お斎の漆器出しも。

 

a-LINE_P20171121_204518

 

恒例のむかご御飯も

ご門徒のOさんのお陰で

お斎に添えられそうです(^o^)

 

a-LINE_P20171121_204613

 

夜法座のために

竹灯明も準備。

 

a-LINE_P20171121_204553

 

そして

なんといっても

明日は

お華束用のお餅つき日。

 

a-LINE_P20171121_204535

 

一年ぶりの道具を出してきました。

でも天気予報は雨 (-_-)

 

a-LINE_P20171121_204540

 

どうなることやら?  

ここでクリア

11月度 総代婦人会合同会議

11月度 総代婦人会合同会議 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

七月以来の

総代会&婦人会の合同会議

 

a-LINE_P2017119_145212

 

議題は

報恩講

 

a-LINE_P2017119_145217

 

 

とくに

小倉組で取り組む

三寺参りについて。

 

a-LINE_P2017119_145223

 

 

他寺の御門徒が

所属寺の垣根を越えて

お参りし合うという企画。

行ってみらんね よその寺

寄ってみらんね うちの寺  」

という 方言を キャッチコピーに。

 

a-LINE_P2017119_145228

 

各お寺のスタンプを押してもらう内容に。

 

a-LINE_P2017119_145225

 

②来年の企画の検討

新年早々に

昨年好評だった石庭コンサートを。

チラシの叩き台を作成。

 

a-LINE_P2017119_145215

 

お寺の理念にそって

入場は無料としま~す。

詳細は決まり次第

広報を!!

境内地には石蕗の花 (^o^)

 

a-LINE_P20171028_222353

ここでクリア
ここでクリア