北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

9月常例2016①

9月常例2016① はコメントを受け付けていません
ここでクリア

今月の常例は
高島礼子の

「日本の古都」本願寺編 を鑑賞。

 

a-20161002_131041

a-LINE_P2016102_080914

 

来月からいよいよ伝灯奉告法要。

本願寺に関心を向けていただく企画。

江戸時代 六条御殿 と呼ばれていた本願寺。

 

a-20161002_131319

 

書院の紹介がありました。

本願寺の寺内町の遠藤商店へ

高島礼子さんが立ち寄る場面。

 

a-20161002_131334

 

そう、

ここは扇や中啓を作るお店。

 

a-20161002_131231

 

折角ですから

本願寺の記念の中啓を紹介。

御影堂修復と親鸞さま750回大遠忌の記念中啓

 

a-006中啓です

 

a-LINE_P2016102_080858

 

みなさんにも実際に

手にとってみていただきました~

番組では

境内地の大銀杏の紹介も。

 

a-006a逆さ銀杏

 

中啓の中に描かれた

紋章についても触れました。

 

a-007a本願寺紋章

ここでクリア

7月常例

7月常例 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

お盆前の常例。

今回は『阿弥陀経』を翻訳した

鳩摩羅什について。

 

a-021鳩摩羅什です

 

お経を聞く機会が増えるお盆の時期。

浄土真宗ではポピュラーなお経様

 『阿弥陀経』について学ぼうと思い立ったわけ…。

 

a-LINE_P2016728_173129

 

Uさんの喚鐘で勤行を

 

a-LINE_P2016728_173104

 

本堂は暑いので

 

a-LINE_P2016728_173108

 

今回は門徒会館にて勤行

 

a-LINE_P2016728_173119

 

鳩摩羅什のビデオを鑑賞。

 

a-011煩悩道場

 

休憩後、住職よりスライドを用いた解説を。

 

a-DSC04885

 

『阿弥陀経』に登場する

共命鳥についても…、。

 

a-LINE_P2016728_173149

 

最後は恒例の誕生会。

もちろん プレゼントは光慈くんバッグ。

 

a-LINE_P2016728_173157

 

今回はAさん一人が該当者。

 

a-DSC04887

 

玄関には

秋を先取りするワレモコウ

 

a-LINE_P2016728_173111

 

 

坊守が活けてくれました。

みなさん、暑さにまけぬよう~。

ここでクリア

6月常例

6月常例 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

朝からあいにくの雨 (-_-)

蓮の花もご覧のとおり・・・

 

a-IMG_5983

 

まずは

本堂にて お正信偈 のおつとめ。

 

a-DSC04847

 

今年の常例は

老病死から学ぶ仏教 がテーマ

介護の問題も取り上げてもよいかと

本日は

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 より

食事介助のプロの話題を取り上げました。

 

a-DSC04850

 

誤嚥で口から食事がとれなくなった人を

どうやってまた口から食事をとれるようにしてゆくのか!

「脳卒中や肺炎がきっかけで、口からの食事をあきらめていた患者。

その食べる力を次々に回復させるスゴ腕看護師・小山珠美。

声のかけ方、座り方、食器の使い 方など

患者の症状や回復状況に応じた

適切な食事介助の技術を究める。」(HPより)

出演の小山珠美さん。

 

a-20160701_121257

 

「口から食べる幸せを守る会」という

NPO法人を 立ち上げておられます。

 

a-20160701_121639

 

関心のある方は 検索してみてください。

休憩後、

 

a-DSC04853

 

仏教の食についての話題を少々…

30分ほど 住職がレジュメにそって法話。

 

a-DSC04855

 

a-page001

 

終了後は誕生会。

今月は お二人が該当。

プレゼントは 光慈くんのトートバッグ。

 

a-DSC04861

 

買い物に、お寺の参拝用バッグに どうぞ!!!

ここでクリア
ここでクリア