北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

鉄筋解体へ

Comment : 0
ここでクリア

木造部分の解体を終え、

いよいよ奥の鉄筋解体工事へ。

 

dDSC_0064~3dIMG_20140916_112134

 

青空のもと、

業者の方々、大奮闘。

コンクリートと鉄の分別、

苦労されております。

 

dIMG_20140913_162318

 

今月の掲示伝道

 

dDSC_0091~2

 

宅配便の方が

石と水とは

たとえがよくわかって

いい言葉ですネ~ と

おっしゃってくださいました (^_^)v

ここでクリア

秋海棠

Comment : 0
ここでクリア

Nさん宅にお参り。

庭に咲いたという秋海棠

お供えしてありました。

 

d秋海棠

 

秋ですね~。

「秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり」芭蕉

秋海棠の花がスイカの実のような紅い色で咲いている。

秋のはじまりを詠んだ一句。

ところで

西瓜も秋海棠も日本古来の植物ではないそうです。

江戸時代初期に渡来したらしいのです。

秋海棠は寛永年間(1630年代)に中国から、

アフリカ原産の西瓜も慶安年間(1650年代) に

中国から帰化した植物だと言われています。

歴史を知らずにこの句を詠めば、

何の変哲もない句ですけど、

実はこの句の作られた1690年頃には

未だ市井には定着していない

二つの植物名を上げているので、

句そのものが非常に斬新で

ハイカラなものであったのです。

さすが 芭蕉!

お寺に帰ると

境内地でも秋海棠をみつけました。

 

dimg318

 

ススキも発見!

 

dDSC_0054~5

 

秋が近づく中、

工事も順調にすすんでおります。

ここでクリア

総代会&工事報告

Comment : 0
ここでクリア

お盆をはさんだので

久しぶりの総代会となりました。

6名(男4名、女2名)の皆さんを

今年最後の蓮三輪が出迎え (^_^)

 

d1409699464712

 

d1409699458862

 

d1409699453255

 

異常気象のせいか、

九月になっても開花した蓮。

ジコウジの蓮としては最長記録でしょう (゜ロ゜)

お盆のふり返りを行い

反省点を洗い出しました。

光慈くん煎餅が好評で

初日の13日で500枚 はけてしまいました (^_^;)

来年は1000枚注文ということで皆さんの意見が一致。

工事も木造部分の屋根や天井の撤去作業。

 

dDSC_0055~2

 

家の体裁がこれで壊れてしまいました (T_T)

解体は続きます・・・・・・

蓮の実も大きくなりましたヨ

 

dDSC_0048~2

ここでクリア
ここでクリア