北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

江戸時代の便器?

Comment : 0
ここでクリア

「これは、おそらく江戸時代の小便器でしょう~!」

宇野先生の一言。

 

a-IMG_2681

 

「真ん中に穴があいているでしょう、それでわかったんです」と。

当時のトイレは

いわゆる厠。外にあったはず。

便器とおもわれる甕の手前には

そこに到る土間らしき跡まで。

 

a-IMG_2682

 

歴代住職もここで、

オシッコしてたのかなぁ…?

そんなこと想像してしまいました (*^_^*)

その甕の奥からは

大量の弥生式土器が出現。

様々な道具を駆使して

 

a-IMG_2650

 

調査員の皆さん、発掘してくださいました。

休憩時間前、土器の場所がわかるように

こんな目印をされるかたも・・・。

 

a-IMG_2684

 

四日の説明会まで

こんな状態で保管して

参加者にお見せしようということになりました。

 

a-IMG_2685

ここでクリア

調査も佳境に!

Comment : 0
ここでクリア

十二月に入り、遺跡調査も後半へ。

地層もはっきりとわかるようになってきました。

 

a-IMG_2620

 

阿蘇山

九万年前に噴火したおりに降り積もった

火山灰も

地層の一部を形成しているとか。

 

a-IMG_2638

 

それで旧石器時代の出土物と断定できるらしいです。

調査員も方も発掘と洗浄に追われています。

 

a-IMG_2676

 

a-IMG_2617

 

弥生時代の出土物、かなりでてきました~

 

a-IMG_2677

ここでクリア

出土品の洗浄

Comment : 0
ここでクリア

発掘作業に欠かせないのが

出土品の洗浄

洗浄はまさに戦場~

寒空の下、冷たい水道水で

土を落とす作業。

頭が下がります。

住職は

ただ見ているだけ・・・

お疲れ様です <(_ _)>

 

a-IMG_2680

ここでクリア
ここでクリア