2019年3月21日
category -イベント, 光慈くん, 写経, 寺子屋, 法要, 法話会
ここでクリア
縁日の
正午には鐘つき体験!
子どもたちが鐘楼にあがって

ゴ~ン (^_-)
蓮の間では
恒例の寺カフェ。


石庭を愛でながら

コーヒーとケーキ。

大好評でした。

子供向けの
輪投げゲームも開催。

仏間では
門徒さんの作品展。

今年は洋画や水墨画、


絵手紙やおひな様まで
多岐渡って展示。
その奥では
写経体験コーナーも。

大人も
子供も。

なんと小学生が
お正信偈の写経に
挑戦していました (O_O)

写経教室の皆さんの作品も展示しました。

お昼からは
住職の法話タイム。
NHKで話題の
チコちゃんも話に登場!

法要終了後、
三班に分かれて
反省会。

ホワイトボードに記録。

そして打ち上げ懇親会と続きました。

皆様、お疲れ様でした~。
ここでクリア
2019年2月24日
category -イベント, 会合, 光慈くん, 写経
ここでクリア

恒例となった春のお彼岸縁日。
その準備に向けての会議の日。
お寺に40名ほどの
当日スタッフの皆さんが集合。
昔の縁日の模様を

プロジェクターに映して
住職より説明。

その後、
三つのグループに分かれて
準備会議を実施。
焼きうどんやおでん、綿菓子などを扱う
食品グループ。

輪投げやメダカ、鐘つき体験、水風船を実施する
催し物グループ。

寺カフェや写経体験、光慈くん記念写真を担当する
門徒会館イベントグループ。

それぞれの役割や準備物などを確認しました。
終了後、お待ちかねの懇親会。
会議、お疲れさま~!

ここでクリア
2019年2月14日
category -写経, 寺子屋, 花, 講座
ここでクリア
二回目の「讃仏偈」写経。
バレンタインデーにも関わらず
20名弱の皆様が参集。


今日から
石庭が見える会館が会場に。
しだれ梅も
ちょうど開花。

静かな時間がながれていました~。

終了後、コーヒータイム。
ご夫婦でご参加のYさん。

いい感じ (^o^) ですね~。
ここでクリア
ここでクリア
