2017年4月6日
category -イベント, 法要
ここでクリア
9日の花祭りコンサートの準備会。
10本ある
花祭りコンサートのノボリの準備。


花御堂をかざる紙フラワーの作成。

もちろん、本堂のお荘厳も。
花御堂はここまで完成しました (^o^)

今日の昼食は コレ!

石庭を見ながら 楽しく歓談。

午後からは
御門徒に郵送するお手紙の袋詰め作業を。

9日の本番が楽しみです。
ここでクリア
2017年3月28日
category -イベント
ここでクリア
春の仏教子供会。

24名のお友達が本堂に集合。
まずはお勤め。
六年生が開扉。

つづいて
らいはいのうた のお勤め。

今回は三つの班に分かれての活動。
身体をつかったゲーム。

班対抗のゲーム。

紙テープちぎりは

毎回盛り上がります。
昼食は
みんな大好きなカレー。

食前の言葉からはじまります。
午後は
大画面で映画鑑賞。
今回は
アローと少年

映像が綺麗でした~ (^o^)
最後は恒例の
なんでもバスケット。

いわゆる
座蒲団取りゲームです。
集合写真もパチリ。

今回は
六年生の卒業式も。
五年生から
お花の贈呈がありました。

帰りには
お彼岸縁日で残った
風船ヨーヨーを希望者に配布。

お寺の坂道を下る姿に
一抹の寂しさが・・・。

夏休み、待ってま~す!!

ここでクリア
2017年3月19日
category -イベント, 法要
ここでクリア
午後からはお彼岸法要。
法話は住職担当。

80名ほどの参詣者。
午前中は250名 の縁日参加者。
法要の求心力も
もっと高めねば・・・(^^;)
法要終了後、
恒例の誕生会。

三月生まれは
毎年大勢の方が該当。
今年の誕生プレゼントは
光慈くんのグラス。
法要終了後、
後片付け。
夕方からは
お彼岸縁日の反省会。

来年に向けて
反省点をあらいだし
記録をとっておきます。

最後はスタッフで慰労会。

お疲れ様でした <(_ _)>
ここでクリア
ここでクリア
