2018年3月21日
category -イベント, 会合, 法要
ここでクリア
午後からは
お彼岸法要。
十二礼のお勤めの後、
住職より法話が。

法話のあとは
恒例の三月の誕生会。

今回は7人の該当者。
一言ずつ、
言葉をいただきました。
午後三時からは
納骨堂にて読経。
これで
お彼岸の行事は終了。
夕方、
縁日のスタッフが集まって
反省会。

①門徒会館グループ
②食品グループ
③ゲームイベントグループ
と三つの班に分かれてグループ討議。
ホワイトボードに書き込んで

全体会で反省点を共有。
来年は よりよきものへ!
という意見で一致。
その後は
待ちに待った打ち上げ。

皆さん、お疲れ様でした <(_ _)>
ここでクリア
category -イベント, 光慈くん
ここでクリア
今回の目玉企画。
光慈くんと写真を撮ろう!

お寺のキャラクター 光慈くん の
かぶり物を
ご門徒のIさんが制作。
A氏が
住職から衣を借りて
光慈くんに変身。


本堂にてプラカードで
記念写真の宣伝。

おかげで
26組の方と
写真を撮ることができました。



はい
ボーズ、
いやポーズ。

ここでクリア
category -イベント
ここでクリア
縁日では食品も販売。
小倉名物 焼きうどん。

雨天のため
調理は外のテントにて。
Eさんご夫婦に
今年もお世話になりました。

小倉の焼きうどんは
材料も吟味してあり、
客殿では
その準備で大忙し… (^^;)

一方、
おでんは厨房で調理して

門徒会館の廊下で販売。

ともに 完売!!
門徒会館では
寺カフェの他、
今年から新たな企画が。
この屏風の後ろでは・・・

そう、写経コーナーをもうけました。

モニターで写経の仕方を放映。
家族連れや

子供まで 写経に挑戦!

総代のY氏が
子供と一緒に
写経に取り組んでくださいました。
ここでクリア
ここでクリア
