北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

2014年度 最初の総代会

Comment : 0
ここでクリア

さあ、新年度がはじまりました。

今年は慈光寺にとって大変な一年になりそうです。

その理由は・・・

耐震性不備の問題で

門徒会館全面改修はさけられない情勢。

先日お彼岸の折には

全門信徒にむけての

説明会を開いたところです

その 報告書 を

総代会にて配布しました。

もちろん、後日

全門信徒のみなさんに

かわらばん と一緒に送付する予定

 

dsoudaikaisiryoudesu

 

また

はなまつりコンサート についての

話し合いがもたれました。

毎年の お赤飯 にプラスして

花祭りお土産セット を配ることに決定。

 

dhaamaturiomiyage

 

甘茶や華葩(けは)、金連花など

たのしい土産セットです。

参詣者のみなさん、よろこんでくれるでしょう~。

明後日、花祭りコンサートの準備会。

花御堂 はそのときに組み立てます

ここでクリア

春の仏教子供会

Comment : 0
ここでクリア

朝から本堂は

子どもたちの歓声で賑やかに。

今日は 春の仏教子供会

みんな

お寺の坂をのぼってきてくれました。

 

dsotygudfgup

 

本堂に集合後、

まずはみんなで 仏参

いつも らいはいのうた をお勤めします。

 

dIMG_20140328_110316

 

はじめての 正座体験 の子もいたみたい。

 

dIMG_20140328_104635

 

かわいらしい足の裏が並んでいます。

その後、

みんなで全体ゲーム。

気温がグングンあがって、

半袖姿になる子もいました。

よい天気だったので

外で昼食をいただくことに。

 

dIMG_20140328_122800

 

昼食後は  お寺でアニメ!

それから恒例の

なんでもバスケット

 

dIMG_20140328_144648

 

三回以上鬼になったら

罰ゲーム がまっています。

今日は

かぶり物をしてもらう罰ゲーム。

 

dIMG_20140328_151124

 

なぜか 本堂に

マツコデラックス や

安倍総理 が登場??

そしていよいよ閉会式。

三人の六年生の卒業式 です。

 

dsotugyou

 

坊守が かわいい花を準備してくれました。

 

dIMG_20140328_154219

 

中学生になったら

制服姿を見せにきてください~ (^_-)

あっという間の一日。

子供会をはじめて20年。

続けられるまでがんばるぞ!

ここでクリア

桜、菜の花、海棠・・・

Comment : 0
ここでクリア

お寺の近くを流れる槻田川。

かくれた  の名所なんですヨ。

 

dtukidagawasakura

 

今朝通ったら

すでに4~5分咲き。

 

dsakuratubomi

 

これまた近所にある

お寺の畑。

ここは

菜の花 がきれいでした~

 

dnanoha

 

その後、Kさん宅へお参り。

今日はご主人の祥月命日。

ご主人が植えたという

お庭の 海棠(かいどう)に

蕾がついておりました。

 

dkaidou2

 

中国原産のカイドウ。

中国では

牡丹とともに最も愛されている花だそうです。

「海棠の 花くぐりゆく 小径あり」(長谷川櫂)

春もそこまで・・・

さて、

明日は恒例の 春の仏教子供会

三十名の子どもたちが本堂に集合。

六年生は卒業式です。

今回は三人の女の子が仏教子供会を卒業。

感慨無量です (-_-)

毎度お馴染み 慈光寺でシネマ!

120インチの大画面でみる アニメ は

いつも子どもたちに好評。

今回はこの映画

「クルードさんちのはじめての冒険」

 

d91Y0QGaY4fL__AA1500_

 

アマゾンのカスタマレビューでは評価が高かったので。

「さすがドリームワークス。とにかく綺麗な映像。

 個性的で楽しい家族、ユニークでかわいい動物たちに心を奪われました。

 ストーリーも冒頭からアクション満載で

 コメディータッチながらも最後は感動しました」

「面白い視点で家族を描いていて、

 親の視点からも、子供の視点からも

 楽しんで見ました。

 お子さんのいる家庭には是非お勧めしたい

 映画のひとつです」

明日の映画、私もひそかに楽しみに (^^)/

ここでクリア
ここでクリア