北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

法要前日

Comment : 0
ここでクリア

明日はいよいよ本番。

今日は最後の準備作業の日。

お稚児さんに配るお土産のお菓子を

Kさん自作の信玄袋にいれる作業。

 

a-PA160036

 

ビニール袋にいれるより

こんなかわいい袋に入っている方が

子供達は喜ぶでしょう~

 

a-20151105_205949

 

明日の法要に配布するパンフと

 

a-法要パンフ1

 

a-法要パンフ2

 

お土産の紅白もち の袋詰め。

 

a-PA160034

 

冷凍のお餅は本日到着。

広げて水分をとる作業を行いました。

 

a-20151109_150501

 

公園では

稚児集合場所の会場設営。

 

a-PA160045

 

テントはりと打ち合わせ。

 

a-20151109_150540

 

今日とおなじく

明日も快晴の予報。

楽しみです (^_-) 

ここでクリア

おみがき講

Comment : 0
ここでクリア

法要の前々日。

おみがき講にて準備会。

会場設営。

 

a-20151105_210431

 

毛氈、白い布の設置。

 

a-20151109_144459

 

椅子の配置に苦労しました。

 

a-20151105_210530

 

a-20151109_144556

 

看板も準備。

 

a-20151105_210615

 

a-20151109_150613

 

祝宴部のスタッフも準備に追われました。

 

a-20151109_150401

 

Kさん、疲れがでたのでしょうか?

風邪気味。心配で~す (>_<)

新しい厨房では

昼食の準備。

 

a-20151109_144714

 

今日の内容は美味しそうな おにぎり。

 

a-20151109_144751

 

a-20151109_144819

 

坊守が調声で

「重誓偈」のおつとめを。

 

a-20151109_150114

 

午後から

稚児行列の最終確認会。

 

a-20151109_150216

 

みなさん、少々お疲れ気味かな…?

ここでクリア

稚児衣裳引渡し

Comment : 0
ここでクリア

いよいよ稚児衣裳を

参加者にお渡しする日がきました。

夕方、宮崎の湧水商会さん到着。

 

a-20151105_205744

 

スタッフで荷物の運び入れをお手伝い。

 

a-20151105_205722

 

衣裳は個別に

すべて袋つめにされていました。

 

a-20151105_205813

 

まずは

受付にて名前のチェック。

 

a-20151105_210306

 

衣裳の着付けのレクチャー。

 

a-20151105_210121

 

とくに頭にのせる

しっかりと講習をうけました。

 

a-20151105_210029

 

50名の稚児さん、

無事衣裳を

お渡しすることができました (^_^)v

 

a-20151105_210334

ここでクリア
ここでクリア