2018年2月18日
category -講座
ここでクリア
連続講座
「五感で学ぶ仏教」の五回目。
今回は「お袈裟」についての学習。
最初に
「宗教と服装」についての講義。

イスラムの女性の服装や、
仏教のお袈裟の起源、
喪服の変遷などの内容。
その後、
古典落語の
「錦の袈裟」を鑑賞。

袈裟輪のネタに
皆さん、大爆笑~。

四班に分かれて
その後は座談会。
各班毎に発表も・・・。

最後は住職からの講義。

袈裟の種類や

特徴などを学びました。

住職が実際に
七条袈裟を着用して、
実演つきの
「袈裟学習」となりました (^o^)
いよいよ次回は最終回です。
ここでクリア
2018年2月15日
category -イベント, 講座
ここでクリア
パソコン教室第三弾。
はじまって二回目。
『500円でわかるワード』を

テキストに実施。
四月の「花祭り」の
チラシ作りをテーマに
ワードに挑戦。

講師のT氏のわかりやすい講義に
みなさん、
楽しそうです。

毎月二回。
第三弾は
四月まで開講です。
途中参加も歓迎!
教室の正式名称も
「パソコン寺子屋」に決定!!
問い合わせは
慈光寺までどうぞ (^o^)
ここでクリア
2018年2月14日
category -書籍, 虫眼鏡通信
ここでクリア
久しぶりの晴天。気温も10度超。
日陰に残っていた雪も
すっかり溶けてしまった。
それにしても
北陸の豪雪はすごい。

(ニュース画像より)
そのことを題材に
今月の虫眼鏡通信を発行。

本日、ネット印刷に回した。
三月のお彼岸縁日の広報も!掲載。

恩師、信楽峻麿先生の言葉を
かみしめるご縁となった。
~南無阿弥陀仏~
ここでクリア
ここでクリア
