北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

鎮西別院百周年法要

Comment : 0
ここでクリア

今日と明日の二日間

本願寺第二十四代ご門主

即如上人(大谷光真師)をお迎えして

 

20130409102434ddd111

 

鎮西別院創建百周年法要 

門司のお別院で勤修。

坊守と参拝させていただきました。

 

a-DSC_0747

 

別院本堂の二階席からお参りを。

 

a-IMG_20131026_140813

 

記念法話のご講師は

元・鎮西敬愛高校の校長、香川孝志先生。

30年ほど前、

当時は鎮西女学園という女子高だった鎮西敬愛高校。

そこに教育実習生として二週間過ごした思い出があります。

その折、お世話になったのが香川先生でした。

いやはや、厳しかったなぁ~ 先生の指導は。

徹夜で授業計画を書かされた?のを思い出します。

さて、

今回の記念法話で印象に残ったのは

鎮西の「西」という意味。

単なる日本の西、九州という意味ではなく

西欧の「西」という意味だったとのこと。

鎮西別院が創建された明治時代。

ときのご門主、大谷光瑞師。

当時、門司は大陸へと向かう船の出航で栄えた町。

ゆえに

仏教を西欧列強へと弘める拠点として

この門司の地に

鎮西別院を創建したというから

光瑞師のスケールの大きさ、願いの深さに圧倒されます~。

鎮「西」別院という名前には

「西欧へ仏法弘まれ!」という思いが

たくされていたとは驚きでした。

鏡如上人(大谷光瑞師)の偉大さを改めて教わったご縁となりました。

 

Kozui_Otani_01

 

本願寺第二十二代門主 大谷光瑞師

ここでクリア
ここでクリア