北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

慈光寺本堂補強工事はじまる

Comment : 0
ここでクリア

今から8年前の春のお彼岸(3月20日)に発生した福岡県西方沖地震

九州北部に限ると

M7.0クラスの地震は1700年に壱岐・対馬で発生して以来約300年ぶり。

1890(明治23)年の観測開始以降では

この規模のものは初めてだったそうです。

当時発表された震度の分布図。

 

a-Fukuoka-quake1

 

これをみると慈光寺のある八幡東区は震度4に該当しています。

当時、私はご法事の真っ最中。

あまりの怖さに

途中で読経をやめてしまったことを思い出します。

お寺にいた寺族によると 本堂や納骨堂はかなり揺れたとか。

さて、今年の初め

あることで建築業者が本堂の天井裏に入ったところ、

とんでもないことになっていることを発見。

本堂を支える柱がずれて

建物自体が かなり傾いているとのこと

原因は、八年前の あの地震しか考えられないと業者の弁。

理由はなんであれ、今度また あの規模の地震がくると

本堂倒壊になりかねないというのです。

こりゃ オオゴト (^^;)

ということで 本堂の大・補強工事 を決行することになりました。

様々な行事を考えて

この時期、そう永代経法要終了後 五月から六月にかけて工事遂行と決定。

いよいよ本日より工事が始まりました。

まずは外陣天井に吊ってあった六角灯篭をはずしました。

 

a-IMG_0662

 

下げた灯篭は内陣に安置。

 

a-IMG_0661

 

外陣天井に穴をあけて 補強につかう木材搬入口を確保。

 

a-IMG_0666

 

工事期間中、ほこり等で仏具が傷まないように ヨウジョウも実施。

 

a-IMG_0673

 

今から一ヶ月の間、本堂は閉鎖 となります。

境内地にも 工事につかう木材が積まれています。

車での参拝にも 支障をきたすかもしれません。

 

a-IMG_0665

 

本堂建立から百二十年。

まだまだ現役で 聞法の道場 として機能してもらわねば!

ここでしっかり手入れしますので

百五十年、二百年と頑張ってください、ご本堂さま。

そういうわけで

工事へのご協力、ご理解を お願い申し上げます

ここでクリア

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ここでクリア