北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

夏の子供会準備2019

夏の子供会準備2019 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

明日から 26回目の夏の一泊子供会

今年は36名の小学生が

お寺に泊まります (^o^)

出迎えの看板?や

 

 

 

班別の荷物置き場

 

 

本堂の片付け

 

 

欄干での注意書き

 

 

そして

熱中症対策の

水飲み場の設置。

 

 

さあ、楽しみに 楽しみに~

ここでクリア

お盆法要2019

お盆法要2019 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

台風10号で

開催が危ぶまれたお盆法要

 

 

無事勤修。

雨も小康状態で 風もなく

喚鐘の音が

 

 

境内地に響きました (^^)

内陣の仏花も暑さの中、

 

 

なんとか…。

法要は十二礼。

盆参りを手伝った若手四人衆も

一緒にお勤め。

 

 

法話は住職の手勤め。

ご讃題を拝聴する四人。

 

 

ういういしい ですね~。

さて、法話では

梅原真隆和上(1885~1966)の

 

 

御軸を本堂へ。

 

 

 

みなさんと

善導大師の「仏身圓満無背相」を味わいました。

 

 

三時から 納骨堂での勤行。

第一納骨堂では

長男次男が「讃仏偈」のお勤めを。

 

 

今年も無事

お盆の行事を終えることができました。

夕方

熊本に帰省する甥っ子たちと

長男次男が パチリ~。

 

 

みんな成長したなぁ~。

ここでクリア

お盆準備会2019

お盆準備会2019 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

お盆まであと五日。

準備会の日。

住職と長男は

すでにお盆参りに突入。

次男が準備会に参加。

 

 

燈提出しや灯籠の組み立て

 

 

これが結構難しい~。

無事に 燈提もお飾り完了。

 

 

 

大勢でいただく昼食は格別。

 

 

境内地のも まだまだ健在。

 

 

 

今年は

妙蓮がたくさん 咲きました

 

 

 

皆さん 準備会 

お疲れ様でした。 <(_ _)>

ここでクリア
ここでクリア