2016年5月30日
category -法要, 蓮の記録
ここでクリア
永代経法要ご満座の日。
天気も良好。

朝から
お斎の漆器の湯通しの作業。

これが毎回大変!
そのお陰で
器の美しさが保たれています。
有り難うございます。
蓮も こんなに成長しました。

六月には 花芽も登場か?!
三日間、法要をお荘厳くださった皆様
有り難うございました <(_ _)>
ここでクリア
2016年5月29日
category -法要
ここでクリア
永代経法要二日目。
雨もあがり、
たくさんの参詣者。
仏前作法には
男の子と双子の女の子。

子供さん用に お斎も準備!
ドキンちゃん!!!

ご夫婦で参加されたSさん。

息子さんが参加してくださったNさん。

ご子息は東京から帰省されたそうです。
いよいよ本番。作法の開始。

ご法話は昨日に引き続き
島根の荒本先生。
恩徳讃のお味わいをいただきました <(_ _)>

ここでクリア
2016年5月28日
category -法要
ここでクリア
初日の仏前作法。
お稚児さんは男の子と女の子。
お母さんとまずは パチリ!

お供えものも
しっかり持ってくれました

作法もバッチリでした (^_^)v

ご夫婦で作法にご参加されたHさん。

お母様ご往生のご縁でした。
今年の御講師は
島根県からお越しいただいた
荒本由未先生。
自然法爾について
お取り次ぎいただきました。

ここでクリア
ここでクリア
