今年も恒例の一泊子供会。


長男が生まれた頃に始めた夏の集い。
その息子も早や19歳。
来年は20周年ということになりそうです~。
今年は45名の子どもたちが本堂に集いました。
百聞は一見にしかず。
写真をごらんください。
まずは本堂で 阿弥陀様にご挨拶の おつとめ です (^o^)

夕ご飯は境内地でいただきました。
焼きそば や フランクフルトなど…。


光慈くん も こんなところで活躍してくれました!

食前の言葉で いただきます デス
みんな、たのしそう~

今年は 境内地の蓮のはっぱで
象鼻盃 を 子どもたちに 体験してもらいました
もちろん、お酒ではなく ジュースで (^^)

夜は恒例の肝試し (>_<)
今年のゲストは・・・・・・

あ~、これだけで子どもたちは ダウンかな?
実はかつて子供会に参加してくれた OB OG による変装です。
よき協力者を得て、子供会も盛り上がります、ありがたい!!!!
全部で八つのグループに分かれて肝試しに挑戦。
今年は入り口でリタイアが二組もでました…。
はじまって以来の出来事
よほど恐がりだったのでしょうか~
就寝まえには
風呂かわりに 境内地で 天然シャワーを毎年行ってます。
これは子どもたちに毎年大うけです


いよいよ就寝準備。
全員、本堂で ざこね です。
これもまたよき思い出に・・・

さて、夜になると 子どもたちの中には里心のつくものも・・・。
今年も 一人 女の子が お父さんのお迎えをうけて帰宅しました。
それもまたよき思い出に・・・

ここでクリア