北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

総代会2月

総代会2月 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

二月の総代&婦人会の会議。

昨日の

境内に残る寒い日となりました。

 

a-LINE_P2018213_215822

 

議題は

春のお彼岸に開催する

お彼岸縁日

 

a-LINE_P2018213_215830

 

うちのおてらのかわらばん28号発行について等

真剣に皆さん、検討してくださいました。

 

a-LINE_P2018213_215836

 

今日は会議終了後に

もう一つ 企画が!

お寺に設置してある

AED についての講習会。

 

a-LINE_P2018213_215844

 

折角 本堂に設置してあるAED。

いざというときに使えなければ

宝のもちぐされ (>_<)

緊急の場合にも

落ち着いて対応できるように

専門家から講習を受けました。

 

a-LINE_P2018213_215846

 

心肺蘇生のための

胸骨圧迫のやり方。

 

a-LINE_P2018213_215854

 

AED 使用の注意事項など…。

 

a-LINE_P2018213_215905

 

とても意味のある講習となりました。

みなさん、真剣そのもの!

想定外のことが起きるのが世の常。

生は偶然、死は必然 

との先達の言葉を思い起こしました。

ここでクリア

二月の言葉

二月の言葉 はコメントを受け付けていません
ここでクリア

a-page001

河合隼雄師の言葉を

二月の伝道句に。

毎朝、

近くの中学校に通う生徒さん達が

掲示板をみて通学。

十五の春ならぬ 十五の冬に

この言葉が

彼らの力になれば…と願う。

ここでクリア

石庭コンサート2018②

石庭コンサート2018② はコメントを受け付けていません
ここでクリア

いよいよ演奏がはじまりました。

ライトアップされた

石庭をバックに

 

a-20180131_200718

 

お二人の超絶テクニックと

美しい音色に

来場者の皆さんは 

うっとり (^^)

 

a-IMG_3974

 

曲の合間には

楽しいトークも・・・。

 

a-IMG_3979

 

なんとパトカー

救急車の音まで (゜ロ゜)

演奏終了後、

来場者の中から

1月生まれの方への

誕生会を実施。

 

a-IMG_3995

 

もちろん、

お二人から

生のハッピバースデーの演奏も。

花束贈呈も終わり、

無事終演。

本堂で

お二人の写真と

 

a-IMG_4017

 

そしてなんと

住職夫妻も一緒に記念写真を。

 

a-IMG_4019

 

なんとも贅沢で素敵な時間を

過ごすことができました (^_-)

ピアニストの早川さん 自身のブログに

石庭コンサートをアップしてくださいました

貼り付けておきま~す

http://www.emihayakawa.com/posts/3638355

 

ここでクリア
ここでクリア