北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

年が明けました(^^)

Comment : 0
ここでクリア

あけましておめでとうございます

2014年 平成26年 ウマ年 スタートです。

住職の今年の賀状は・・・

 

a-2014年賀浩文

 

まずは昨夜の 除夜の鐘 報告。

総代さんが境内地を見事に竹キャンドルでお荘厳!

 

a-IMG_20131231_212213

 

年ごとに ライトアップのセンスも向上しております~

坊守が担当した 本堂のキャンドル も

なかなかのものです。

 

a-IMG_20131231_222642

 

午後11時から 本堂で「重誓偈」のお勤め。

子どもたちも 神妙に 勤行参加。

 

a-IMG_20131231_230424

 

鐘を撞く順番札

今年は「光慈くんカード」にしました~

 

a-IMG_20131231_225422

 

慈光寺の長男(大1)、次男(高2)も 

そろって 鐘つき!

お陰で

こんなに成長しました~

(今回 三男は欠席?!)

 

a-IMG_20131231_232459

 

a-IMG_20131231_232344

 

午前1時すぎまで賑わった除夜会。

 

a-IMG_20131231_214000

 

一方、お正月の おせち作り も佳境に入っておりました

 

a-IMG_20131231_203531

 

その件は後日またご報告しま~す 

ここでクリア

除夜会の準備

Comment : 0
ここでクリア

2013年 大晦日。

今夜は除夜の鐘の日。

午後から総代さんと一緒に準備会。

庭には

竹灯籠 を配置。

 

a-IMG_20131231_145759

 

本堂には 緋毛氈 を敷いて

お正月を演出。

 

a-IMG_20131231_144348

 

テーブルには キャンドル を。坊守のアイデアです~

 

a-IMG_20131231_144913

 

お正月に向けての 仏花のお荘厳 

 

a-IMG_20131230_144853

 

葉ぼたん が効いています!

今夜は どんな感動的な出会いが待っているのやら?

年明けにご報告します。

ブログ元年 の今年

訪問してくださった皆さん、

有り難うございました~ <(_ _)>

ここでクリア

冬の子供会

Comment : 0
ここでクリア

30名の子どもたちが本堂に集合。

今日は待ちに待った

冬の仏教子供会の日

まずは仏さまにご挨拶。

みんなでお勤めをしました。

お勤めの前には

六年生による 開扉 

 

a-IMG_20131227_152707

 

もう住職先生が教えなくても

上手にお扉を開けられるようになりましたネ。

続いて みんなで 十二礼 のお勤め。

 

a-IMG_20131227_105754

 

合掌礼拝 も上手くなりました。

最初は身体が温もるように

手を使わずに大人数で立ち上がるゲームを敢行。

 

a-IMG_20131227_113423

 

せーの!で息を合わせて 

 さぁ 立ちましょう~

失敗例はコチラで~す

 

a-IMG_20131227_112830

 

さて、いよいよ恒例の カルタ大会

今回も学年別対抗に。

 

a-IMG_20131227_114559

 

かなり本気モードに。

悔しくて泣き出す子も出る始末 (^_^;)

お昼になりました~ お楽しみのお昼ご飯

三年生のMくんが食事の言葉を・・・

 

a-IMG_20131227_130314

 

みなで楽しくいただきました~

 

a-IMG_20131227_123924

 

午後は 楽しい映画の時間。

慈光寺自慢の120インチの大画面で

今回は

メリダと恐ろしの森 を鑑賞

 

a-IMG_20131227_132304

 

最後は 座布団を利用した なんでもバスケット!というゲーム

午後3時半。無事終了。

今年も楽しい思い出を有り難う!みんな…

ここでクリア
ここでクリア