2014年7月1日
category -工事, 蓮の記録
ここでクリア
本年の蓮一号は
早くも散ってしまいました。
しかし・・・
その後、二号、三号と新たなツボミを発見。

二三日後には開花かも・・・ (^^)/

擁壁工事も
七月に入り工期の遅れを取り戻そうと
急ピッチで進んでいます。
最後の埋め戻しが始まりました。


工事のご報告まで。
ここでクリア
2014年6月28日
category -常例
ここでクリア
今年の常例は
仏教文化から「仏様の教え」を学ぼう~がテーマ。
四月は仏華、五月は仏壇ときて
今回は灯明、ロウソクについて学びました。
宏林師がリポーターで活躍するネット配信番組
「お坊さんがゆく!」
本願寺のロウソク特集をみなさんと一緒に鑑賞。
和ロウソクの種類や

使い方を学びました。

そもそも仏前のお灯明には
どんな意味があるのか?

智慧の光明について味わってみました。
つづいて和ロウソクについて。

芯切りが必要なことを力説。

今回の御縁で
和ロウソクを購入し
使う方もおられるはず・・・。
そうなれば
火事防止のために
芯切りについては
しっかりと学習してもらわねば!
最後に
和ロウソクの種類。
絵ロウソクと呼ばれる
華の絵が描かれた和ロウソク。
雪深い地方では
春のお彼岸に
お花を仏様に供えることができなかったので
ロウソクに華を描いてお供えしたのは始まりだとか。
それにしても
見事な絵ですね~


こんなモダンなものもあるようです

最後に 恒例の誕生会。
六月生まれはお二人でした (^_^)
総代のN氏と
元気いっぱいのTさん。

記念に
「光慈くん扇子」をお贈りしました。
門徒会館全面改修工事が始まるため
今年の常例は
来月七月で休止となります。
次回は お香特集を考えております。
ご参拝、お待ちしております
ここでクリア
2014年6月25日
category -花, 蓮の記録
ここでクリア
早朝、
日本vsコロンビア W杯観戦。
見事?に「1-4」で敗退。

本田選手 同様
サッカー好きの住職も
ガッカリ~ (T_T)

でも、でも・・・
境内地に出てみると
なんと、待ちに待った
今年 最初の蓮 が開花 !!!!

ゴール~ゴール~ゴール~
とはいかなかったけど
開花、、、開花、、、開花、、、となりました。

他の鉢にも花芽を発見!
いよいよ
蓮の季節 到来です (^_^)
他の蓮も開花次第、報告しますネ~
ここでクリア
ここでクリア
