北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

蓮の葉 成長

Comment : 0
ここでクリア

五月に入り、

蓮の葉も

ハッパ らしくなってきましたヨ~。

 

a-DSC03947

 

a-FullSizeRender

 

a-IMG_4188

ここでクリア

米朝追悼の常例

Comment : 0
ここでクリア

先月十九日に亡くなった落語会の大物

桂米朝師匠を偲んで

落語の中の仏教 が 

今日の常例のテーマ。

 

a-DSC03935       

 

はじめに

落語と仏教、

 

a-DSC03936

 

とくに船場が舞台の上方落語の歴史について。

 

a-008a船馬

 

近江商人のことや

 

a-010三方よし

演目と仏教との関連などを紹介。

 

a-013百年目盲亀浮木優曇華

 

称名念仏の日暮らしの中から生まれた

世帯念仏から鑑賞。

 

a-004

休憩を挟んで

大ネタの百年目

a-004演目

 

赤栴檀と南縁草の話しも紹介しました。

 

a-006赤栴檀

最後は誕生会。

今回は

U氏とSさんのお二人。

 

a-DSC03951

 

御目出度うございま~す!

ここでクリア

床貼り準備

Comment : 0
ここでクリア

工事も

床貼り準備の段階。

床ねた?を作ってから

 

a-IMG_3496

 

床下地を設置。

 

a-DSC03931

 

工事現場でこんな木材を発見。

 

a-DSC00052

 

お寺の名前を入れて

持ってくるんですな~。

屋根も下地工事を終えて

ガルバリウム鋼板を貼り付ける工事に。

 

a-DSC03938

 

 

連休明けには屋根工事はほぼ終了とのこと。

いよいよ内装工事に入っていきます。

ここでクリア
ここでクリア