北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

写経~納経式~

写経~納経式~ はコメントを受け付けていません
ここでクリア

あじさいが満開!のお寺。

 

 

今日は 写経教室の最終日。

ご自身が写経したものを製本して

仏様にご報告と

お供えをする納経式を勤修。

 

 

いつものように

「讃仏偈」の写経。

 

 

その後、和綴じの作業。

 

 

Y総代さん、サポートに大忙し (^^;)

 

 

出来上がった作品は本堂へ。

いよいよ納経式です。

尊前にお供えして

 

 

「讃仏偈」のお勤め。

 

 

参加者の焼香。

 

 

住職に写経したものを渡して

納経を。

 

 

お世話をしていただいた

Y総代よりご挨拶。

 

 

最後に 全員で記念写真

 

 

門徒会館で

コーヒータイム。

 

 

さきほど撮った集合写真を

早々にカラーコピー。

うんうん、よくとれてるなぁ~。

 

 

次回は9月から

正信偈」に挑戦ということに

なりました (^_-)

夏椿(沙羅双樹)が

ご参加の皆さんを見送ってくれました~

 

ここでクリア

埋蔵品のお骨

Comment : 0
ここでクリア

宮ノ下遺跡

四人の埋葬墓が発見されて早や一年と半年。

 

a-DSC03426

 

a-DSC03424

 

骨の鑑定を依頼していた

下関市の土井ヶ浜ミュージアム

学芸員の宇野先生と来訪。

 

a-IMG_5336

 

四つの墳墓のうち、

一つは骨がみつからず

残りの三つから三体分のお骨を確認とのこと。

一人は三歳くらいの子供。

残りは成人男性らしいです。

今から三百年ほどまえ

約30年間の間に埋葬されたと推定。

ちょうど慈光寺が八幡東区清田?の場所から

現住所へ移転した頃。

宇野先生がおっしゃるには

「慈光寺五代目住職 釋順南師など

お寺の関係者が埋葬された可能性が高い」と。

土井ヶ浜ミュージアムは

弥生時代の埋葬跡が発見された場所。

 

a-doi666

 

なんと300体以上のお骨ヺ発掘。

保存状態もおどろくほど完璧 (゜o゜;

学芸員の高椋先生が

ミュージアムを案内してくださいました。

 

a-IMG_5340

 

すごかった~

いつが 御門徒と一緒に訪ねてみたい場所です!

三体のお骨は慈光寺へ持ち帰り

いまは本堂余間に安置。

 

a-IMG_5342

 

後日、納骨堂に納めたいと思います。

ここでクリア

埋蔵文化財 設置

Comment : 0
ここでクリア

 待ちに待った宮ノ下遺跡埋蔵文化財

慈光寺にやってくる日。

学芸員の宇野先生が到着。

 

a-IMG_5298

 

四つのトレーに三十三点の文化財が。

 

a-IMG_5299

 

職員さんお二人で

談話室の展示スペースに設置を。

 

a-IMG_5306

 

こんな風になりました (^_^)

 

a-DSC04566

 

a-DSC04565

 

二十日の縁日に

午後から記念講演会を実施予定。

その時、配布する資料を

宇野先生がご持参くださいました。

 

a-1

 

どんなお話が聞けるのか 楽しみです。

ここでクリア
ここでクリア