北九州市八幡東区宮の町にある蓮の寺、浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺の光慈くんのブログです。

慈光寺の場所? お問い合わせ 浄土真宗本願寺派 廣照山 慈光寺│蓮の寺がつづる日常─光慈くんのブログ
ここでクリア

永代経法要最終日

Comment : 0
ここでクリア

今日は朝から雨模様

 

dIMG_20140512_131755

 

午前中はお斎の漆器のお片付け

 

dIMG_20140512_122855

 

念入りにお手入れをしてくださっているので

何十年たってもご覧のとおりピッカピカ!

 

dIMG_20140512_190336

 

お昼は仏婦の皆さんと楽しい食事の時間を。

 

dIMG_20140512_190207

 

午後から倉敷の幡多先生が来寺。

笑いあり、涙ありのご法話。

雨の中のもきれいでした。

 

dIMG_20140512_184256

 

ご参詣、有り難うございました。

ここでクリア

永代経法要に向けて

Comment : 0
ここでクリア

新緑まぶしい頃・・・

郵便屋さん が紅葉の前に登場です。

 

dd郵便

 

の水鉢にも四月のお天道様がお顔を・・・。

 

dはすですはっぱ

 

剪定された紅葉の背景は

見事な青空!

 

dkaede

 

本番です (^^)

今日は慈光寺仏教婦人会の役員会。

永代経法要のお斎作り、参詣者増員の対策会議。

 

dDSC02730

 

みなさん、真剣そのもの。深謝のみ <(_ _)>

ここでクリア

牡丹 おみごと!

Comment : 0
ここでクリア

毎年開花してくれる牡丹

玄関先に一輪。

 

dIMG_20140420_073437

 

坊守が モノクロ にて一枚。

 

dぼたんモノクロ

 

門徒会館の花瓶にも・・・

蓮のカレンダー と共に (^_^)v

 

d牡丹カレンダー

 

本堂脇の廊下も荘厳してくれてます。

 

dDSC02771

 

「一輪の 牡丹かがやく 病間かな」(子規)

正岡子規の部屋も牡丹に荘厳されていたんですね~。

そうそう、 もここまで大きくなりました~。

今年は昨年より半月早い気がします。

 

dはすはっぱ2

ここでクリア
ここでクリア